3歳児に【習い事】って必要?子供が嫌がるけど、どう対処したら良い?

現在4歳の娘を育児奮闘中の30代ママです

最近では幼少期から習い事をさせる親が非常に多いですし、子供向けの教室もどんどん増えていますよね

3歳児でも、既に習い事をしている子は多く、私の娘も例外ではありません

娘が3歳児の時には、幼児公文とダンス教室、通信教育もしていました

しかし、3歳児ってまだまだ幼いですよね

そんな幼い子供に本当に習い事って必要なのでしょうか?また幼少期の習い事は、親が子の為に習わせている事が多いと思いますが、嫌がっているのに続けるべきなのか、辞めさせた方が良いのか判断が難しいですよね

今回は、そんな3歳児の習い事についてお話ししていきます

参考にして頂けたら幸いです

スポンサードリンク

3歳児に習い事って必要なの?習い事していないけど大丈夫?

3歳児に限らない事ですが、幼少期からの習い事は本当に必要なのでしょうか?

「幼稚園教諭経験もあり、現在は大学の教授をなさっている子育ての専門家である「大豆生田 啓友先生」のコラムでは子供が一番力を発揮してのびのびと楽しむべき環境は「幼稚園や保育園・子供園」といった園の中であると書いてあります

習い事はあくまでも「子供が楽しむため」「自分はできるという自信をつけるため」に行うものであると解説されています

(引用:マタイク https://mataiku.com/articles/tZf4G

これによると、一番優先させるべき場所は幼稚園や保育園、またはこども園になります

そこに支障をきたさないもので、子供が楽しんだり、自信を付けたりできるものであれば、習い事をするのであれば良いのではないでしょうか?

ただし、習い事のせいで、親子の時間やお友達と遊ぶ時間がなくなり、睡眠不足になって園をお休みするようなものであれば一度習い事の見直しをする必要がありそうです

周りが習い事をしているからうちの子もそろそろ、とさせてみても結局本のがやる気が無ければ何も身につきませんよね

習い事をしなければ運動が出来ない、字が書けない子になるわけではありません

習い事は、本人がやりたいという気持ちを大事にしてあげる事が大切です

そして、もし子供がやりたい!といえば話を聞いて出来るだけ協力してあげたいものです

親に言われたからではなく自分で決めた事をやり遂げる方が何倍も子どもの自信に繋がるのではないでしょうか?

習い事に行くのを嫌がるけど、どう対処するのが正しい?

3歳児が習い事を嫌がる場合、具体的な理由があることが多く「先生やお友達が嫌」や「面白くない」などで、理由は色々考えられます

さてこういった場合、親はどう対処すればよいのでしょう?

・嫌がる本当の理由を本人から聞き出す

3歳児はまだ気持ちがしっかりと伝えられないので「そっか嫌なんだね、授業が面白くないのかな?先生が嫌なのかな?」と親が気持ちを代弁して、1つずつ具体的に質問して聞いてあげると良いようです

また子供から得た情報だけでは判断が難しい場合もあるので、先生に相談し嫌がっている理由をなるべく正確に把握しましょう

・そもそも習い事を始めた「目的」や「目標」は?

幼い頃であれば、子の為に親がさせている場合が多い習い事ですが、当初の「目標」や「目的」は何だったのか、一度振り返ってみると良いかもしれません

私の場合は娘が2歳の頃から幼児公文に通わせていましたが、当初の目的は「なるべく同い年のお友達がいる環境に慣れさせたい」というものでした

しかしそのうち、字もかけるようになって欲しい、英語も喋れるようになってほしいなど欲が出てしまっている事に気付きました

本来の目的を見失ってしまう事はよくあることですが、子供への過剰な期待は、子供の負担となり本来の力を発揮できなくなります

親のエゴで習い事をさせてしまうのだけは避けたいですよね

・現状が嫌な場合は、少し環境を変えてみる

他の曜日や時間や先生を変えてみる
一旦その習い事を休んでみる
習い事のお友達と、習い事以外で遊んでみる

それ以外でも簡単に出来る対策があります

子供が大好きなシールやハンコを使うと楽しみながらやってくれることもありますし、難しいと感じている場合は、簡単な課題を出してクリアするごとにシールを貼り、しっかり褒めるとゲーム感覚で楽しんで進めてくれるかもしれませんね

いずれにしても、子供の気持ちをしっかりと聞き色々試してみたけど、それでも嫌がる場合は、辞めてしまう方が良いかもしれないですね

3歳児は園での生活が基本で、それ以外は公園で走り回ったり、親子の時間を過ごしたりすることで学んでいく事も多いと思います

習い事に特にこだわる必要はないように感じます

おススメ習い事ランキングご紹介!

1.水泳、英語・英会話
2.体操教室
3.音楽教室、通信教育
4.学習塾
5.サッカー

(参照:学研教育総合研究所  https://www.gakken.co.jp/kyouikusouken/whitepaper/k201708/index.html

水泳や英会話は昔から人気の習い事であるイメージが強く、私の周りでも水泳や体操教室は人気の習い事です

運動する機会がなかなか無いので、体作りの為に通わせているお母さんが多いようです

また通信教育も私の周りでは非常に人気で、これは料金が比較的安く幼い頃からでも自宅で始められるので多くの方が利用されているようです

3歳代では、楽しくお友達と遊べることや、体作り、お友達作りなどが目的で習い事をされる方が多いのではないかという印象を持ちました

スポンサードリンク

3歳児に習い事って必要?【まとめ】

いかがでしたか?

3歳児で習い事をさせている方は、私の周りにもたくさんいますし、私も例外ではありません

しかし3歳児は園での生活が基本となり、園生活に支障があるようなものや、親子やお友達と遊ぶ時間がないようであれば、一度習い事の見直しをすることも必要になってきます

また、子の為と始めた習い事も本来の目的を見失い、親のエゴで習わせ続けてしまっているケースも多いかと思います

今一度、子供本人の気持ちにしっかり寄り添って、本当に楽しんでいるのか、嫌がっていないか、何が原因で嫌がっているのか、など親子で話し合って頂きたいと思います

その上で、習い事をしないという事になるのであれば、園以外の時間を習い事以外で有効に使えます

また、習い事をやりたい続けたいという事であれば、子供が楽しんで行けるように、親も可能な限り協力してあげて欲しいと思います

習い事をするのもしないのも、子供の気持ちが一番大切です

その気持ちを親が受け止め、出来る限りサポートしてあげる事で、本当の意味で子供の為になる「習い事」になるではないでしょうか?今回の記事で、一度子供の習い事について考えて頂くきっかけになれば幸いです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA