3歳の【お弁当箱】の大きさや量は?野菜嫌いの子のお弁当はどうしてる?

現在、食いしん坊の4歳娘を育てている30代のママです

3歳は幼稚園やこども園に入園したり、保育園などに通っていたりで、場合によってはお弁当が必要になることもありますよね

我が家では今年4月に娘が幼稚園に入園し、現在週4日お弁当持ちになりました

そのため去年娘の為にお弁当箱を購入したのですが、3歳児のお弁当箱ってサイズや量はどれくらいが良いのか、購入前に相当悩んだのを覚えています

そこで、今回は3歳児のお弁当箱のサイズや量、野菜嫌いの子への対応などについてお話したいと思います

是非参考にしてみてくださいね

3歳児のお弁当箱の大きさや量は?

3歳の多くが幼稚園や保育園、こども園等に通い、お弁当が必要になることも多いと思います

さて、3歳児のお弁当はどれくらいのサイズを用意すれば良いのでしょうか?一般的に3歳~5歳(園児)に適したお弁当サイズは280~450mlだそうです

3歳児で考えると、小さな体の子や小食の子は280ml、大きな子や良く食べる子は350mlからスタートして様子を見ながらサイズを大きくしていくのが良いそうです

特に幼稚園やこども園に入園したばかりのお弁当の場合は、緊張してご飯を食べられない事もあるので、小さめのお弁当箱につめすぎないように入れ、残さずに食べられた!という達成感を大事にするようにしてあげると良いそうですよ

この時期は小さな自信を大切にしてあげたいですよね

当初は、怖がりのうちの娘が幼稚園に楽しんで通ってくれるか心配だったので、テンションを上げようとお弁当箱は大好きなキャラクターのお弁当箱を選びました

量は食いしん坊なのでもちろん350mlで、最初から、仕切りを外して詰め詰めに入れてます!

園に慣れてくると「お弁当足りない」と言ったり、「食べ終わるの遅くなるから少なく入れて」と言ったり、言う事が毎日変わるので、調整可能な350mlで良かったなと思います

二学期に入ると幼稚園で思いっきり遊んでお腹が減ってしまうようで、お弁当の量を増やしているお母さんも多いみたいです

仕切りを使うと入る量が随分減るので、よっぽど小食でなければ、350mlで良いのではないかなというのが私の感想です

スポンサードリンク

野菜嫌いの子のお弁当はどうしてる?

お弁当の中身は本当に毎日困っています

1年も経たないのにマンネリ化してしまっていますね

3歳児のお弁当の中身は基本主食5、主菜3、副菜2の割合で入れるのが良いそうで、主食におかず2品が基本だそうです

品数が少ないので、主食(ごはんやパン)にもたんぱく質や野菜を加えると栄養UPで良いですね

さて、では野菜嫌いの子のお弁当はどうすればよいのでしょうか?

①食感はなくす!味付けはしっかりと!

子供が野菜を嫌う理由に、食感と味(香り)があります

娘も野菜嫌いですが、しっかり煮込んで味付けすると食べてくれることもあります

野菜の食感をなくすために、野菜だけ先にレンジでチンしておくなど工夫し、味を濃い目にしておくとすんなり食べてくれる事もあるかもしれませんよ

②野菜をなるべく細かくして混ぜ込む!

これは野菜嫌いの親御さんならみんなしてると思います

子供が好きなメニューに細かくした野菜を入れ込みます

この時、親としては野菜をいっぱい食べて欲しいのでたくさん入れてしまいますが、逆効果なので少量ずつ入れるようにしてみてくださいね

ハンバーグ、ミートボールなどは野菜を入れ込みやすくお弁当の作り置きにも最適です

③子供が好む味付けにする!

子供の好む味付けは、親御さんでしたら大体おわかりだと思います

娘は甘辛いのが好きなので、いつも味付けで困った時は甘辛くすると間違いないですね

普段食べなれている味が一番良いと思うので、それをお弁当用にアレンジするのも良いのではないでしょうか?

他にも、好きなキャラクターのピックや、見た目を可愛くするなど視覚的な物も、3歳児には結構効果があります

ただし園によっては、子供の安全上ピックの禁止や、キャラ弁の禁止など、細かくルールを決めていることもありますので、園の方針に従った上でお弁当作りを楽しんで頂けたらと思います

スポンサードリンク

3歳のお弁当箱の大きさや量は?【まとめ】

いかがでしたか?

今回は3歳児のお弁当箱の大きさや、野菜嫌いの子供への工夫などについてお話ししていきました

個人差もありますが一般的に3歳~5歳(園児)に適したお弁当サイズは280~450mlです

お子さんの普段の食べられる量から判断してお弁当箱を選んであげてください

また、お弁当の中身は基本主食5、主菜3、副菜2の割合で入れ、主食におかず2品が基本を覚えておくと良いでしょう

野菜嫌いの子には、細かく刻んだ野菜に好みの味付けをしっかりとして、おかずや主食に混ぜ込むという形で挑戦してみてください

でも、園でのお弁当の目的は「お友達と楽しくお弁当を食べる事」だと思います

お弁当の時間が楽しくなるように、その時間だけは子供が大好きな物だけを入れてあげるというくらいの気持ちでも良いのではないかと私個人的には思います

あまり野菜を食べさせる事に執着せずに、新しい生活で頑張っている我が子の成長を、温かい目で見守ってあげたいものです

レシピ

https://macaro-ni.jp/56214

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA