イヤイヤ期の【保育園児】を朝スムーズに登園させる方法

毎日ニコニコで「行ってらっしゃい!」と手を振ってくれたらどんなに楽か・・・

イヤイヤ期で「保育園行きたくない!」とか泣いてしまって、悩んだり、イライラしたり、悲しくなったりしているママも多いと思います

それは、多くの子供たちが通る道であり、先輩ママ達もの乗り越えてきたことです

意外と、子供たちってママがいなくなるとけろっとしているようで、お迎え時に先生から、「あの後すぐに泣きやんで、お友達と楽しく遊んでいましたよ!」と報告をもらったりします

今回は、イヤイヤ期の登園をどのようにしていたのか、先輩ママ達に振り返ってもらい、まとめてみました

お子さんがイヤイヤ期を迎えたママは是非参考にしてみてください

スポンサードリンク

イヤイヤ期の保育園児!行きたくない時期や理由はそれぞれ

・保育園でお友達と嫌なことがあった
・ママと離れたくない
・水遊びをしたくない
・外遊びをしたくない
・お部屋で遊びたくない
・お遊戯会の練習をしたくない

などなど、子供たちの保育園に行きたくない理由は色々あるようです

けれど、自分の言葉で、何が嫌なのか伝えることも難しい年齢なので、イヤイヤ期だからとそのままにしないで、行きたくないと泣き出したりしたときは、先生などに最近何か変わったことがないか、確認することが大切です

嫌な理由が分からないと、解決も出来ません

ママは登園後お仕事もあって遅刻も出来ないから、力ずくで登園したこともあると思います

そのあとは、本当に胸が痛い・・・

こっちまで泣きそうになります

イヤイヤ期の保育園児!どうしたら改善される?

毎日ではないにしても、休み明けに泣いてしまうとか行事の前に行きたくないと言うなど、バラつきがあると思います

そんな時、どう対応したらいいのでしょうか

・気分転換できるように、いつもと違う道を通ったり、自転車ではなく徒歩で登園する

・日曜の夕方から明日は保育園だよ!と心構えができるように声掛けをする

・嫌なことは無理してしなくていいよ!と子供の心がほぐれる声掛けをする

・お迎えの時間をきちんと伝えて、安心感が持てる声掛けをする

というような、「子供の嫌」に共感して、安心させてあげるというのが、登園を受け入れてくれる方法なのですね!

イヤイヤ期の保育園児!出来たら沢山ほめてあげましょう

少しずつでも、前進出来たら、「すごいね~、さすがお兄さん!(お姉さん!)」とハグをして、ほめてあげてください!イヤイヤ期を卒業するころには、「なんでも出来る!」と自信をもって取り組めるようになります!

イヤイヤ期は、子供の気持ちが成長するときで、スムーズに出来なくて時間がかかるからと先回りして、お手伝いをしないようにしましょう

自分でやって、出来なくて困っているときに「手伝おうか?」と声掛けをするくらいにしましょう

難しいですが、そんな時に子供の感情の波に同調して怒らないように、子供の気を紛らわせることが出来たら、ママも成長できています!そんな時は、お子さんからママもほめてもらえば、なんだか楽しい空気が広がりますね(*´▽`*)

スポンサードリンク

イヤイヤ期の保育園児を朝スムーズに登園させる方法【まとめ】

イヤイヤ期の泣きながらの登園、本当に胸が痛くなって、こっちが泣きたくなります(>_<)マは子供の気持ちを受け止め、子供が安心できるように声をかけてあげる、一人で出来るまで、待ってあげるなど、イヤイヤ期に怒ってもしょうがないという事がわりましたね!

ママも怒りの地雷を踏まないように、子供の気を紛らわすことに努めましょう!私も、毎日何回怒っているだろうと反省します(笑)けれど、イヤイヤ期が終わっても次々と反抗期はやってきます

子供の成長をいつも笑顔で乗り切れないこともありますがイヤイヤ期は一生続かないと思って、お子さんと過ごして下さい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA