イヤイヤ期到来!!ギャン泣き、癇癪を無視しない子育て、ママの心構えとは?

どんな子でも訪れるイヤイヤ期

何をしてもイヤイヤ、泣き叫ぶ、癇癪、一度火が付くとどうにもならない(´Д`)無視していると、虐待しているような罪悪感にも襲われる・・・

どうにか、ご機嫌になって~!も~こっちが泣きたいよ!!とイライラの毎日

怒ってばっかりの自分を責めて、私って駄目なママだな…と自己嫌悪に

けれど、イヤイヤ期に対するママの心構えがあれば、自分を責めずに子供の成長を毎日楽しく過ごせるようになるかもしれません

どんな気持ちで、イヤイヤ期に向き合えばいいのか、まとめてみました

スポンサードリンク

そもそもイヤイヤ期とはどんなもの?

2歳~3歳のイヤイヤ期は自我の芽生えからくる「反抗期」のようなものです

今までは、わりと親の言いなりだし、泣き叫んでも抱っこをして気分転換すればある程度行動がコントロールできましたが、この時期は、強制的にやらされるのを嫌がります

「自分でやる!」という意思が強く出てきます

朝も着替えさせられるのは気に入らず、着せてもらった服を大泣きしながら全て脱ぎ、また自分で着替えなおしたり…

外に出かける時も早くお出かけしたくて靴を履きたいのに、自分で履けなくて大泣きし、履かせてあげるとそれも気に入らなくて、靴を脱ぐ・・・

一体、どうしたいのか…

時間の許す限りさせてあげたいけど、いつもそう出来るとは限らず、ママが仕方なく強制的にやってしまいます

実は逆効果、どのように接したらいいのでしょうか?

イヤイヤ期、無視しない子育てとは?イヤイヤ期を迎えた子との接し方

・頭ごなしに叱ってはいけない
・ダメなことも理由を説明するべき
・無視をしないで、話かけて、話を聞いてあげよう
・なるべく自分でさせてあげよう

頭では、分かっているのですが、いつも話を聞いてあげられるわけではないですよね

なので、危険なこと以外は目をつぶってあげるようにしてはどうでしょうか

その間、ママは自分が出来ることをそばでする

イヤイヤ期でも30分もすれば、おとなしくなるので、出かける1時間前からチャレンジの時間として挑戦させてあげる!早くできたらすごいとほめてあげる!余った時間で好きなことをさせてあげる!などのルーティーンが出来れば、頑張ってくれるのではないでしょうか

イヤイヤ期、無視しない子育てとは?ママの心構えは?

・嫌だったことに共感してあげる「○○してくれたらママは嬉しいな~」「○○したいよね~、ママとあっちに行こうか!」

・危ない事に対してのダメとイヤイヤ期の反抗のダメの言い方を変えて、自信を無くさないように叱る

・イライラし始めたら一旦、お子さんから離れて冷静になれるところに移動する

そして、子供の気持ちを切り替えさせてくれる周りの人たちがどうしているか思い返して

スポンサードリンク

イヤイヤ期到来!!ギャン泣き、癇癪を無視しない子育て、ママの心構えとは?【まとめ】

エンドレスのわがまま、ママにとっても試練ですよね

誰にもあたれないイライラから、私は我が子を無視していたこともありました(>_<)子育てもいつも良いときばかりではありませんし、自分の精神状態、疲労度によっても感情が変わります

けれど、ママ自身が良い切換が出来ないと、お子さんのイヤイヤ期さえも笑って乗り越えらえないかもしれません

イヤイヤ期なんて、時間と共に解決する!仕方ないな~!と軽くとらえてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA