お食い初めはしない?する?その理由や意味、後悔する前に確認しよう!

赤ちゃんが生まれて100日

お食い初めの儀式です

インスタやブログ、ツイッターには、和服風のロンパースを着て鯛と一緒に写真を撮るかわいらしい赤ちゃん

イベントに関する投稿を見るたびに

「こういうの、みんなやるものなの?」

と疑問に感じる人もいるかもしれません

では、お食い初めをしないという選択肢はありなのでしょうか?

この疑問を考える際、そもそもお食い初めをする理由についても考えてみる必要がありそうです

ということで、まずはお食い初めの意味を知った上で、しないという選択肢について考えてみたいと思います

スポンサードリンク

お食い初めをする理由と意味

お食い初め(おくいぞめ)は「百日祝い」(ももかいわい)とも言われ、生後100日目に「一生食べ物に困らないように」との願いをこめて行う儀式です

なんと平安時代から行われているそうです!

とても長い歴史があるのですね

そして、乳歯が生え始める時期とされたことからも、お食い初めの中で「歯固め」の儀式を行い、丈夫な歯が生えるように願いを込めます

また、お七夜同様、昔は乳幼児死亡率が高かったことから、

「赤ちゃんがここまで無事に育ってくれた」

ことに対するお祝いと感謝の意味もあります

お食い初め、する?しない? 

なんだか、お食い初めはするもの、みたいな雰囲気も感じますが、実際お食い初めってどれくらいの人がしているものなのでしょうか?

調査結果がありましたのでご紹介しましょう

cozreで行われたアンケートでは、なんと90%の人がお食い初めをしていましたhttps://feature.cozre.jp/74972

かなり高い割合に驚きました・・・!

では、お食い初めをした人、しない人、それぞれどんな理由でしたりしなかったりしているのでしょうか

上記のサイトではした理由、しなかった理由までは書かれていませんでしたが、別のKIDZNAというサイトでそれぞれの理由が紹介されています(https://kidsna.com/magazine/lifestyle-event-19112503-9142

まず、お食い初めをした理由ですが、

「はりきっていたのでお祝い行事は全部やろうと思った」

とか、

「お祝い事は形だけでもやってあげたい」

「SNSで見てやる気持ちが高まった」

といったものでした

どの理由もうなずけますね・・・

お祝い事はやってあげたいとも思うし、SNSでお祝いしているのを多く見かけると、やりたいとか、こんな風にやってあげたい、という気持ちがわきますね

一方でお食い初めをしなかった理由としては、

「昔の風習だと思っていた」

とか、

「風習を知らなかった」

といったものでした

この他、なんとお食い初め総合サイト

「シルバースプーン」(https://noisepoison-records.com/1409.html

というサイトがあり、お食い初めをしなかった理由が挙げられていました

ざっとまとめると、お金がかかる、面倒だ、気持ちに余裕がない、必要性を感じない、知らなかった、などでした

これも納得できるものばかりですね

お食い初めをしないと後悔する!?

では、お食い初めはしないと後悔するのでしょうか?

こればかりは後になってみないとわからないことですよね

その時は節約したくてお食い初めをしなかったけど、後で

「ほんの少しでもお金を割けばよかった」

と思うかもしれませんし、その時は気持ちに余裕がなかったけど、

「服だけでも着せればよかった」

とも思うかもしれません

ネット上には、後悔しているというママさんの声もある程度見かけますし、後悔してないというママさんももちろんいます

私はお食い初めをしましたが、してよかったと感じたのは、

「イベントの写真が残る」

ことかなと思いました

実際、お祝い膳を準備しても食べるのは大人、袴ロンパースとか着せても喜ぶのは大人、写真を撮ってはしゃぐのも大人、親族と集まって話に花を咲かせるのも大人です

赤ちゃん目線で見たときに嬉しいと思うことはおそらくその時点では1つもなく、後で写真を見た時にどう思うか、くらいでしょう

お祝いをしてもらってその時嬉しいと感じるのは、せいぜい1歳ではないでしょうか・・・

そう思うと、語弊があるかもしれませんが、大人の自己満足のため、「行事をやった」という感覚のためにやりたいと思うならばやった方がよいと思いますし、逆にそれは時期を選ばずとも、例えば生後半年くらいとか、遅くなってからでも間に合うのではないかと思います

私はとにかく、かわいい娘の袴姿(ロンパースですけどね)が写真に残せたことが最高に嬉しかったです

スポンサードリンク

お食い初めはしない?する?【まとめ】

お食い初めには驚くほど長い歴史がありましたね

昔からの風習だからという理由で「する」という選択をしている人も多いかもしれません

お食い初めをする人は実に9割にものぼることがわかりましたが、お食い初めをしなかったという人もいます

お食い初めの時は何か理由があって「しない」という選択をした人で、その後気にならない人もいますし、後悔する人ももちろんいます

もし後で

「やっぱりお食い初めをしておけばよかった」

と後悔してしまったら、その時にやり直せばよいのではないでしょうか

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA