お宮参りの着物を【通販】で安く入手できるのはどこ?女の子男の子おすすめ!
お宮参りでは、赤ちゃんに着物を着せたいと思っているパパママも多いと思います
でも、着物が趣味だという人でもない限り、わたしたちの世代は着物というものに馴染みがない人が多いと思います
数回しか着たことはないし、自分で買ったりしたわけではないのでわからない・・・
なんだか値段も敷居もとても高いイメージがありますよね
ここでは、お宮参り用の着物をお手頃価格で手に入れることのできるサイトをいくつかご紹介します
着物の素材や質にこだわりがある人向けではないので、その点ご了承ください
- お宮参りで着る着物は【赤ちゃん本舗】で揃う?レンタルor購入、どっちがおすすめ?
- お宮参りの【参加者】は?兄弟、祖父母・・・どこまで呼ぶの?
- お宮参りは【友引】がベスト?いったい六曜のどれが良いの?
- お宮参りの写真で【安い】のは?全国展開のスタジオでおすすめをご紹介!
- お宮参りのママの【スーツ】はどうする?レンタルが安くてコスパが良いって本当?
- お宮参りママは【パンツスタイル】でも大丈夫?夏と冬の注意点は?
- お宮参りの着物を【通販】で安く入手できるのはどこ?女の子男の子おすすめ!
- お宮参りで両親に【手土産】は渡す?のしやおすすめについてご紹介!
- お宮参りに必要な【お金や包み方】は?初穂料の封筒や書き方マナーをご紹介!
- お宮参りのママの服装は【ユニクロ】で揃えられる?夏と冬で揃えられる服は?
- お宮参りのレンタルは【スタジオアリス】で出来る?値段や内容などご紹介!
- お宮参りの【着物の掛け方】は?男の子の着物と女の子の着物、どう選ぶ?
Contents
お宮参りの着物を買うメリット・デメリットとは?
・お宮参りの着物を通販で買うメリット・デメリットとは?
お宮参りで赤ちゃんに着物を着せるには、購入する場合とレンタルする場合とがあります
今回は購入に焦点を当てて、メリットとデメリットを考えてみましょう
*メリット
着物の質や作り方に少しでもこだわりたい人は、購入するのがやはりベストです
手元にあれば何度でも着ることができるので、同性であれば兄弟姉妹で着たり、親戚に貸したりもできます
また、成長してから仕立て直して七五三に着ることもできます
思い出の積み重なった昔ながらの着物はやはり良いものです
*デメリット
柄だけにこだわりたい人は、買うよりもレンタルの方が安くてベターでしょう
ただ、その分質はやや劣ります
また、最初は気に入って買ったけれども自分の好みが変わったり、子ども自身が七五三の頃には好みがはっきりしてきていやがったりする可能性はあります
そして、思い出ができるのは良いことである反面、処分したいと思ってもしにくいという点はあります
次に、購入のためのサイトをいくつかご紹介します!
(いずれも2020年10月現在の情報です
)
お宮参りの着物を購入できるおすすめ通販サイト!京都室町st
(https://crymmochi.ocnk.net/)
・お宮参りの着物を通販で買いたい!おすすめその①京都室町st
お宮参りに限らず、さまざまな子どものイベントのための着物を販売しているサイトです
京都の室町というといわゆる「西陣」の範囲にあり、今でも糸へんの産業が盛んな地域です
早速サイトを見てみると、男の子の着物は安いものだと15,400円からあります
25,000円~50,000円が中間の価格帯ということで、思ったほど高くないですね
高いものはもちろん50,000円以上のものもあります
色や柄も豊富で、59アイテムがありました
黒だけでなく青や緑、白もあります
男の子はやはり勇ましいモチーフがかっこいいですよね
やや優美なもの、モダンなものもあり、なんと洗濯機で洗えるものもあります
女の子のものも同じく59アイテムあり、価格帯は同じです
赤・白・ピンク・黄色・水色、ととても華やかです
美しい柄、キュートな柄、モダンな柄もあります
こちらも、洗濯機で洗えるものがありました
お宮参りの着物を購入できるおすすめ通販サイト!サイトきもの渡久
(https://omiyamairi-watakyu.com/)
お宮参りと七五三の着物を重点的に扱っているようです
お店はなんと鹿児島でした
検索してみると、アイテム数が表示されないのでわからないのですが、男の子の着物でぱっと見50はありそうだな、という感じでした
色は黒が多く、少ないですが白、青もありました
柄は従来の産着の柄、という感じです
価格帯は19,000円~128,000と幅広いです
女の子の着物も50以上はあり、やはりカラーバリエーションが豊富です
赤、ピンクの他、ブルーや黄色、白、緑など揃っており、価格帯も男の子の着物とほぼ同じです
私は正直、安いものと高いものの違いがあまりわからないのですが、着物に詳しい見る人が見たらきっとわかるのだろうと思います
お宮参りの着物を購入できるおすすめ通販サイト!京都かつおか呉服店
(http://www.529ten.com/)
こちらは京都の伏見です
検索してみると、男の子の着物の「お手頃価格」(27,800円まで)で23件のアイテムがありました(品切れを含む)
もう少し上の価格帯では、29,800円~50,000円のカテゴリ、最高級は80,000円ほどまでとなっていました
色・柄も基本的に他とかわりありませんが、やや黒が多めの印象です
女の子の着物では、同じく「お手頃価格」(27,800円まで)では43件のアイテムがあります!どこも基本的に女の子の方が数は多いようですね・・・
他の価格帯も男の子と同じようにあります
そして、やや赤・ピンクという王道の色が多い印象でした
- お宮参り、【女の子】はいつ行く?日数の計算方法と時期をずらす方法
- お宮参りのママの【スーツ】はどうする?レンタルが安くてコスパが良いって本当?
- お宮参りで納める【お金】の書き方とは?封筒や袋の書き方のマナーってあるの?
- お宮参りで両親に【手土産】は渡す?のしやおすすめについてご紹介!
- お宮参りのレンタルは【スタジオアリス】で出来る?値段や内容などご紹介!
- お宮参りの食事会、【自宅】ではどんなメニュー?手作りと仕出しのメリット・デメリットとは?
- お宮参りに必要な【お金や包み方】は?初穂料の封筒や書き方マナーをご紹介!
- お宮参りは【友引】がベスト?いったい六曜のどれが良いの?
- お宮参りの【参加者】は?兄弟、祖父母・・・どこまで呼ぶの?
- お宮参りのママの服装は【ユニクロ】で揃えられる?夏と冬で揃えられる服は?
- お宮参りには【ベビードレスのみ】で大丈夫?ベビードレスの選び方は?
- お宮参りママは【パンツスタイル】でも大丈夫?夏と冬の注意点は?
お宮参りの着物を通販で安く入手できるのはどこ?【まとめ】
お宮参りの赤ちゃんが着る着物をお得に購入できるサイトをご紹介しました!
着物というととても高いイメージがありますが、20,000円以下で手に入るとは、なかなかお手頃ですよね!
16,000円なら、兄弟で着れれば1人8,000円の計算になるので、ものによりますがレンタルとあまりかわらないくらいの値段になります
お店によって、王道のものを多数取り揃えているところ、バリエーション豊富なところ、と特色がありますので、方向性を決めて探してみてくださいね