ワンオペ育児も限界!【実家】に帰りたいけど帰れない
ワンオペ育児において、育児を一人ですべてこなすことはそう簡単ではありません
わたし自身、ほぼワンオペ育児で、実家へ帰るにも車の運転はしないので、バスと電車を乗り継いで2時間掛かります
帰ろうと思えば帰れる距離ですがまだ2歳になっていない双子のため、ぐずったらいけないとか、横型の双子ベビーカーが乗れる空いている時間などを考えるとなかなか電車に乗って一人で双子を連れて帰ろうと思えません
義実家は飛行機に乗らないと帰れないため、まず頼ることも出来ません
夫婦どちらの実家も飛行機や新幹線でないと帰れない方も大勢いらっしゃると思いますので、まだまだ2時間なら近い距離ではありますね
- ワンオペ育児も限界!【実家】に帰りたいけど帰れない
- ワンオペ育児に疲れて【離婚したい】!それでも手伝わない旦那とは?
- ワンオペ育児は大変!【母子家庭】のシングルマザーが家族を養う
- ワンオペ育児中で疲れてしまった・・・【眠い】ときはどうしたらよい?
- 忙しいワンオペ育児!【夕飯】作り間に合わない!
- 最近よく聞く【ワンオペ育児とは】?どういう意味なの?
- ワンオペ育児中の【在宅ワーク】どんなお仕事がある?両立できる?
- 働く!ワンオペ育児ママ!【共働き】ママの仕事の日のタイムスケジュールは?
- ママはワンオペ育児に必死!!それなのに、【浮気】されちゃった・・・
- 平日のワンオペ育児もやっとお休み!【土日の過ごし方】!
- ワンオペ育児中の【ママの風邪】・・・それでも育児は休めない!
- ワンオペ育児をする【専業主婦】家事・育児全てこなすことが当り前?
Contents
ワンオペ育児が限界!実家に帰りたくなるときはどんな時?
ワンオペ育児に関わらず、育児をしていると実家に帰りたくなる時もあると思います
実家に帰りたいと思うときはだいだいこの二つのどちらかです
実家が遠いと頼ることができない
さらにワンオペ育児で自身の体調不良でも旦那さんが仕事を休むことができないとなると、体調が悪い時も子どもの面倒は見なくてはなりません
体調の悪い時の育児ほど、きついものはないです
つい先日、体調不良のなか双子の面倒を見ることがありました
子どももそんな時は察するのでしょう
全く起きあがれない私を見てか、ずっと双子で遊んでいてくれました
あとは、テレビ頼みでした
ごはんもパンと牛乳で双子にとって好きなもので嬉しかったようです
この年齢だったから寝ていても大丈夫だったものの、やはり1歳に満たないお子様をお持ちの方はそうはいかないですね
ワンオペ育児が限界!子どものごはんとオムツ替え!
体調不良のときに最低限することです
この二つさえできていればなんとかなります
ごはんもパンでいいですし、ベビーフードでいいです
食べられればOKです!
体調が回復してから栄養が沢山あるものをあげたら大丈夫と考えます!お風呂だって1日、2日入らなくたって大丈夫
部屋だっておもちゃだらけでも大丈夫
私自身ワンオペ育児で体調不良に陥ると、こう考えないとやっていけなかったです
体調回復してからの溜まった片づけは結構な量ありますけどね
ワンオペ育児で実家が遠くて良かったこと
なんと、実家が遠くてよかったことが一つありました
双子が生まれてワンオペ育児、最初は本当に余裕もなく仕事で疲れた主人とぶつかることも多々ありました
何度も実家に帰ろうと思いました
それでも遠いし、小さな双子を一人で連れては帰れませんでした
実家に帰ることができなかったので、いくらケンカしてもお互い逃げることなく折り合いをつけることができました
もしすぐに帰ることができる場所に実家があったら、我が家ワンオペ育児の場合、実家依存となっていたと思います
実家が遠くてよかったこと、そのほかに浮かびません・・・近いに越したことはないですね
帰りたいけど帰りたいとき頼る場所は・・・?
実家が遠くても近くに助けてもらえるお友達が居たらとても助かりますね
それでも、引っ越して知り合いが居ないとなると、ワンオペ育児でどこに頼ればいいでしょうか
行政に聞いてみるのが一番情報をもらえます
わたしの住む市には保育園の一時保育もあります
あらかじめ登録が必要な場合は登録だけしておくと、いざというときに助かります
- ワンオペ育児中で疲れてしまった・・・【眠い】ときはどうしたらよい?
- 平日のワンオペ育児もやっとお休み!【土日の過ごし方】!
- ワンオペ育児もう限界!【ストレス】でイライラした時のオススメの対処法!
- ワンオペ育児に疲れて【離婚したい】!それでも手伝わない旦那とは?
- 忙しいワンオペ育児!【夕飯】作り間に合わない!
- 働く!ワンオペ育児ママ!【共働き】ママの仕事の日のタイムスケジュールは?
- ワンオペ育児中の【在宅ワーク】どんなお仕事がある?両立できる?
- ママはワンオペ育児に必死!!それなのに、【浮気】されちゃった・・・
- 最近よく聞く【ワンオペ育児とは】?どういう意味なの?
- ワンオペ育児は大変!【自分のお風呂】すら入れない・・・?
- ワンオペ育児も限界!【実家】に帰りたいけど帰れない
- ワンオペ育児中の【ママの風邪】・・・それでも育児は休めない!
ワンオペ育児も限界!実家に帰りたいけど帰れない
【まとめ】
ワンオペ育児で実家に帰りたいときは、多くは自身の体調不良・育児疲れの時でした
それでも、実家が近くにないかたは、帰りたいと思ったときの対処や準備をあらかじめしておくことが大切だと思います
我が家では、いざという時のためにすぐに食べられる物を常備しています
あとは、自身が体調不良になってしまった時は少しの諦めも肝心ということです
育児する上でワンオペでなくても実家が近いことに越したことはないな、と感じました