お七夜に用意するものリストとは?食器や命名紙、飾り付けまで網羅!

これから出産をひかえているというママも、お産を終えたばかりというママも、お七夜をどんな風に祝うか胸を躍らせている人もいると思います

産まれたばかりのかわいい赤ちゃんの最初のイベント、楽しくぬかりなく進めたいですよね

では、お七夜には一体何を用意すればいいのでしょうか?

そして誰が用意するのが良いのでしょうか?

お七夜に用意するもの一覧をご紹介するとともに、それらの用意の仕方まで、解説していきたいと思います!

スポンサードリンク

お七夜に用意するものリスト!

では、早速ですがお七夜に用意するものリストです

お七夜は主に命名式とお祝いの会食を行いますので、それぞれに分けて必要なものをリストアップしていきます!

命名式に用意するもの

・命名紙

・手書きの場合は書道セット(筆ペン)

お祝いの会食

・自宅で食事を作る場合、食材

・食器

・仕出しの場合は注文

・飲み物

・おつまみ

共通

・カメラ

・飾り付け

・赤ちゃんの服

・パパママの服

その他

・手形と足形をとる場合、キットや絵の具など

・パパママの両親に渡す、手土産

お七夜で用意するものは?百均で揃えられるもの!

では、リストアップしたものを誰がどうやって準備すればよいのか、解説していきます

最初は百均で揃えられるものをピックアップしていきます

飾り付け

誕生日のお祝いにアルミバルーンを飾っている写真などを見たことはないでしょうか?

誕生日ではないのでハッピーバースデーや数字のバルーンは使えませんが、星型やニコニコマーク、動物の形をしたバルーンを飾れば壁が華やかになり、一気にお祝いムードになりますよ!

一度使ったバルーンはまたしぼませることができるので、ゆくゆく誕生日にも使えます

手形と足形をとる場合、キットや絵の具など

絵の具ならば百均で調達可能です

ただ、もしもお肌が弱い赤ちゃんの場合は肌に優しいものをネットなどで買った方がよいかもしれません

手書きの場合、筆ペン

書道セットを使う人は多くないかもしれませんが、筆ペンで書くことはあるかと思います

もし家になければ百均で買ってしまいましょう

筆ペンは高くても安くても素人にはあまり大差ないと思います

食器

パパママと赤ちゃんの3人だけでお祝いをする場合は自宅にある食器でいいかとは思いますが、お祝いの雰囲気をもっと出したい場合は赤や黒で塗られた食器を調達するといいでしょう

質をあまり気にしないのであれば、百均のもので十分です

ゆくゆくお食い初めにも使えるような配色(男の子は外側も内側も赤、女の子は外側は黒で内側が赤)のものを揃えれば安心です

命名紙(半紙の場合)

半紙ならば百均で購入可能です

わりと質も良いとの口コミもあります

以上が、「こだわらなければ百均で手に入るもの」です

百均はおそらくパパよりもママの方が普段から行く頻度が高そうなので、出産前にママが行って買い揃えておくのが良いと思います

出産に向けて自分用に必要なものもあると思いますので、一緒に買ってしまうと楽ですね

ちなみに私は出産前、陣痛が来るように散歩をしなさいと医師から言われ、百均がちょうどよい距離にあったのでほぼ毎日百均に散歩に行っていました(笑)

お七夜で用意するものは?スーパーで買うもの!

次に、スーパーで揃えられるものです

・自宅で食事を作る場合、食材

・飲み物

・おつまみ

食べ物・飲み物系ですね

自宅で料理をする場合、当然ながら食材が必要になります

スーパーの中に鮮魚コーナーがあれば、予約制で鯛をお造りや姿焼きにしてくれるところもあります

その他、必要な食材は産後、パパにメモを渡して買いに行ってもらいましょう!

パパ用の飲み物なんて特に重たいので、産後のママは持たない方が安全です

日持ちする食材は出産前に買っておいてもいいですね

あるいは里帰りママは実母に思い切り頼りましょう!

お祝い膳は仕出しにするという場合はネットで選んで注文するだけなので楽ですね

お七夜で用意するものは?赤ちゃん用品専門店で買うもの!

最後に、赤ちゃん用品専門店で買うものです

赤ちゃんの服

おそらく前もって買ってあることと思いますので、「お七夜用に」と改めて用意する必要はありません

赤ちゃんの服は退院時と同じセレモニードレスなどでも良いでしょうし、特にドレスでなくても着心地と写真映りの良さそうな服でOKです

お七夜で用意するものは?その他

残ったのが、以下の3つです

・カメラ

・パパママの服

・パパママの両親に渡す、手土産

カメラは張り切って一眼レフやホームビデオを用意するパパもいるかもしれません

これから我が家のカメラマンになるので、お任せしましょう

パパママの服はいつもどおりでも、ちょっとよそ行きでもいいとは思いますが、ママはまだまだ体型が戻らない時期なので、ゆったりした授乳服やワンピースなど、無理のない服装を選んでくださいね

最後に、もしパパママの両親が家に来るという場合はちょっとした手土産が必要になるかもしれません

そんな時は予め、ネットで購入しておきましょう

産後のママがデパートに行ったりしないよう、くれぐれも注意してください

スポンサードリンク

お七夜に用意するものリストとは?【まとめ】

お七夜に必要なものをリストアップして、どこで誰が準備するのがよいのか、考えてみました!

こうして見ると、百均を利用して安く揃えられるものも多いですよね

赤ちゃんが生まれるとミルクやオムツ、衣服、おもちゃ、その他たくさんのものが必要になります

節目のお祝いは大切にしつつ、節約できるところはうまく節約できるといいですね

また、準備をママがすべて行うのは大変なので、パパにお願いするなどしてママの労力も節約していきましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA