お遊戯会は【どんな髪型】にするのが良いのか?女の子、男の子それぞれで解説!

お遊戯会の時期が近づきてきて、幼稚園内で練習が始まり歌や踊りをし始める頃、衣装作成についての保護者会に行き、役の発表がありました

我が子は女の子なのですが、今回のお遊戯会の役が「眠り姫のお姫様役」でした

決めたのは子ども達でそれぞれでやりたい役を決めたそう

目立ちたがり屋の娘の事なので、お姫様をやりたいと言っている姿は目に浮び、頬笑ましい事でありながらも、すこし恥ずかしくてなりました

また、頑張っているかわいい我が子のお姫様役を早くみたいな~と思いながら、衣装を作り終わりの頃、娘とお家で衣装合わせをしていた所に気が付いてしまったのです

髪の毛はどうするんだ?

衣裳の作りについての手紙を見ていると得に髪飾りや結び方の指定がない事に気がつきました

スポンサードリンク

先生にお遊戯会の髪形についての質問をしてみた

先生に翌日に聞いて見ると、何でもいいですよ

とあっさりした答えでした

そして、しばらくはモジモジした後、何が良いですかね?と、質問返しをしてきました

そう、先生は男の先生なので、イメージや想像ができても、ママさん達のセンスには勝てないと話すのです

凄い、凄すぎる

新任であることを武器にしている

けど、新任の男の先生となるとやはり、想像が付かないのだろうな~と

役に関して全て子どもの髪の長さの同じと言うことはない

指定をするのも大変な事だと思いました

先生に髪飾りがあるのかどうか?だけでも聞くとお姫様役なので、ティアラがありますよ

と、先生も頑張って被りものを作っている様子でした

しかも、クラスの人数分全てを

お遊戯会の髪型を考えてみた

先生に逆に何か案がないか相談を受けてしまったので、さらに髪形どうするかを悩んでしまいました

自由でいいって事が一番難しい

しかも、お遊戯会の難関はといえばオペレッタだけではなく、合奏や演奏の部もある

なので、女の子であれば自分の子と分かりやすいように、大きいリボン装飾をしてしまう傾向にある

そうすると、オペレッタの時にティアラとリボンがくっ付いているのもおかしい

今回幸いにも、年長なのでお遊戯会の流れの把握は出来ている

お昼に、髪形チェンジ?が一番かな?と思いました

が、みんなのもいい案があるのかどうか?今更どの子がどの役をするのか分からないしな

と、娘に再度衣装を合わせて髪型を結ぶ練習と娘も納得する髪型を考えていました

ポニーテールもお下げもあまり似合わず

お団子ヘアーやツインテールにハーフアップ

どれもしっくりこない

そりゃそうです、オーロラ姫はブロンドの巻髪のロングヘアーのイメージがとても強いからです

悩んだ結果のお遊戯会の髪型は2部制に?

結局本番を迎えるのですが、髪型は2部制にすることにしました

合掌・合奏の時には、ポニーテールに大きいリボンをして、お昼を挟みその後のお遊戯の時には、ハーフアップにする事にしました

髪の毛がバサバサして邪魔になる心配は無いですし、ハーフアップならお辞儀をした時に前に流れ落ちてきてしまう毛は無くなるので、上げてしまえば問題ないかと思いました

また、ティアラをピンで留める場合もハーフアップの方が毛を逆らって止める事が出来るし、お姫様役に合っている降ろし髪の毛の表現もできるので良いなと思いました

髪型一つでこんなに作戦を煉る事になるとは思いませんでしたが、娘に役に合ったような髪型でお遊戯会を楽しんで欲しいと思いました

スポンサードリンク

お遊戯会はどんな髪型にするのが良いのか?【まとめ】

女の子だと普段から、服装に髪の毛まで考えてスタイルを気にしなくてはいけません

と、いうより楽しみます

それがとても、苦になる人とそうでない人が居ると思います

男の子でも短いながらに楽しむ髪型であったりあると思いますが、女の子は長さも自分で選べてしまいますし、悩みますね

幼稚園だと、今日はこの髪形は嫌だと朝から駄々こねて泣き叫ばれたりするのでご機嫌を伺ったり、小学校が始まると体育とかもあるで教科を気にしながら朝用意をしなくてはなりません

そして、その子に似合った髪型を日々変えて行く事も大事です

前日にしまった、髪形何にしようと困る前に髪型の事もいれておく方が前もって考える事が出来るので良いかもしれませんね

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA