育児相談のSOS電話【24時間営業】のところはある?悩み別に解説

赤ちゃんが急にぐったりし始めた

泣いているけど何が原因かわからない

理解できなくてイライラする

まさにこんな感じで、育児をしているといろんなことで「困った!」と言いたくなるような場面に直面します

それが夜中だったり、パパが仕事でママ1人だけのときにこういうことが起きるとママとしても子育てに不安を感じてしまうのも無理はありません

実家に電話してもなかなかすぐに対応してもらえなかったり、ママ友に連絡しようとしても相手の都合にも気を遣ってしまってなかなか相談できないという方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、よくある困った状況ごとに、どこに相談すればいいのかについて解説していきます

スポンサードリンク

病院に連れて行く方が良いか迷ったときには「#8000」

夜中に赤ちゃんの熱が上がってきた、強く頭を打ったけど意識はあるなど、救急車を呼ぶほどではないけどすぐに病院に連れて行った方が良いか迷うことありますよね

とくに初めてのお子さんで、まだ赤ちゃんのときなどはとくに迷うことも多いですね

そんなときは「#8000」へ

ここに掛けると小児救急電話相談ダイヤルへと繋がります

電話対応してくれる方も小児科医師や看護師です

日本全国どこでもこのダイヤルですが、各都道府県や市町村ごとに対応しているので実際に通院に行くときもお住いの地域に沿ったところを紹介してもらえます

しかも24時間対応ですので病院が開いていない夜間や休日でも安心です

しかし、なかなかダイヤルがつながらないという場合もあります

各都道府県別にそれぞれ個別の相談ダイヤルもあるので参考にしてくださいね

※24時間対応とはかぎりません

厚生労働省 子ども医療電話相談事業(#8000)についてhttps://www.mhlw.go.jp/topics/2006/10/tp1010-3.html

しつけやミルクのことなど、ちょっと人に聞きたいときは「0800-5555-110」へ

ミルクはそろそろ増やした方が良い?

まだ好きな時間に起こしているけどそろそろ起こす時間を決めた方が良い?

など、ちょっとした疑問って子育てをしているとよく起きますよね

私も児童福祉司として働いているときは

「1歳の誕生日の前日ですがまだはちみつが入っている食べ物はやめた方が良いですか?」

「紙おむつより布おむつの方がいいって本当ですか?」

という質問をいただいたことがありました

こんなふうに、ちょっとしたことだけど不安な気持ちから疑問が出てくることも多いですよね

そんな小さな疑問に答えてくれるのがこの番号

これは「エンゼル110番」といって森永乳業が実施している相談ダイアルです

些細な相談事であれば聞いてくれたり、アドバイスとくれたりします

もちろん匿名でも大丈夫です

しかし、こどもの発育が遅いかもしれないとか、子育てにイライラして子どもを叩いてしまいそうという場合は違うダイアルを紹介されることも多いようです

しかし、電話対応はすごく丁寧に対応してくれますし、聞けてすっきりするという声も多いダイヤルです

また、最近はアフラックも同じような相談ダイアルを開設しています

「0120-296-505」が番号になります

混んでいて繋がらないなどはこちらの番号も有効です

育児がしんどくて子どもにイライラしてあたってしまいそう、どうしても子どもを預けたいという場合は「189」へ

どれだけかわいい我が子であっても、泣きぐずりがひどく理由もわからないことが長時間続くとしんどくなってしまうのも無理はありません

また、赤ちゃんの他に上の子がいて、その上の子に手がかかるのでイライラしてしまうということも多く、やりたくなくてもきつく当たってしまうというママも少なくありません

特にパパが不在なことも多いうえに実家が遠いとか、不仲な場合などはママのワンオペ育児になりがちです

こんな状況では誰だってイライラしてしまうものです

自分では気づかない間に相当なストレスを抱えてしまっていることもあるので、少し子どもと距離をおいてレスパイトする必要がある場合もあります

また、ママが緊急で入院等することになり、パパもすぐに動けないとか、シングルマザーでどうしようもないという場合は仕方なく子どもを預けるしかないという不測の事態が起きることもあります

そんなときの相談ダイアルは「189」

この番号は児童相談所共通ダイアルです

ここに掛けると一番近くの児童相談所の電話相談窓口に繋がります

育児の専門知識を持った児童福祉司が状況を聞いて判断していき、ママの意向に沿ってどうして行くのがいいのか相談するところになります

よくインターネットの情報で「児童相談所は一度相談すると子どもすぐに連れていく

誘拐だ!すぐに子どもを返してもらえない

などと書かれていますが、実際はそんなことはありませんので安心してください

相談していくうちにママ自身で解決できそうだと思ったら無理やり預けさせられるということはあまりありません

入院等で子どもを預けることになったとしても、退院してお家で養育できる状態になればもちろんその時点でお家に引き取れます

また、自分自身は困っていないけど、知り合いのママさんの子どもへの接し方が心配とか、近所から子どもの泣き声が頻繁に聞こえてきて心配という場合もこの番号に相談すれば、児童相談所の職員が対応してくれます

緊急を要するような場合は110番でもOKです

スポンサードリンク

育児相談のSOS電話24時間営業のところはある?【まとめ】

今日ご紹介したダイヤルはどこも24時間365日対応してくれるダイヤルです

心配になると慌ててしまって、ママ自身がパニックになりやすくなります

なのでこういうダイアルがあると知っているだけでも安心できますね

困ったときは迷わず電話をしてママ自身が安心できる状態を作りましょうね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA