出産の時、【赤ちゃんが出てくる瞬間】は痛くない!?痛みや感動は?
出産の時、痛みのピークは赤ちゃんが出てくる瞬間ではありませんでした
痛みは、赤ちゃんが産まれる1時間前と、産まれた後に押し寄せてきました
出産のスタイルは人によって様々、その時のお産によっても痛みは異なります
あくまでも、これは経膣分娩を3回経験した筆者の感想です
陣痛が痛いのは誰もが知っていること
1人目の妊娠のときは、その痛みが怖くて「無痛分娩」や「ソフロロジー式分娩法」などのキーワードで検索しては、痛いのはいつなのかを気にしたり、痛さに耐えられるか心配したりして、ため息の連続でした
でもいざ出産してみると、3回のお産でも痛みのピークは異なり、その痛みは耐えられるものでした
- 私の【出産手当金】はいくら?いつ振り込まれるの?
- 出産の時に【気絶】?陣痛の痛みは想像を超えていた
- 出産で【厄落とし】できる?大殺界の出産は避けるべき?
- 出産を【早める方法】はあるの?ストレッチや食べ物、寝方など、今すぐできる3つのこと!
- 出産の時に【酸素マスク】!?呼吸法をマスターして赤ちゃんにやさしい出産を
- 出産のときに【付き添いなし】はありえない?入院から退院までの妊婦の心境
- 出産手当金は【パート】でも受け取れる?条件3つをまず確認しましょう!
- 出産が【怖い】し不安!痛みのない無痛分娩ってどんなもの?
- 出産の時、【赤ちゃんが出てくる瞬間】は痛くない!?痛みや感動は?
- 出産グッズは【100均】でそろえよう!入院中に便利なおすすめ6品
- 出産費用が【退院時に足りない】!あなたならどうする?
- 出産後の【会社手続き】は何が必要?出産後にあわてないために事前に把握を!
Contents
出産時、赤ちゃんが出てくる瞬間は無痛だった
1人目の出産の時は、会陰切開のための麻酔注射が痛みのピークでした
破水の後、産院へ向かったものの陣痛が弱くて陣痛促進剤を使用することに
陣痛促進剤の点滴をしている最中も陣痛の痛みを全く感じませんでした
助産師さんに「いきんでください!」と言われても、いきむ感覚がつかめず、なかなか赤ちゃんが出てこない状態に
医師からも「そろそろ赤ちゃんを出してあげたいので、切開しましょう
とのことで会陰切開となりました
医師は「麻酔の注射をしてから切開しますね
と声をかけられてから注射
この注射がいちばん痛かったのです
その1時間後、赤ちゃんが出てくる瞬間は無痛でした
結局、私は陣痛がどんな痛みかを知らずに出産を終えました
出産時の痛みよりも、会陰切開の傷口が痛い
陣痛の痛みを全く感じずに出産したのに、出産後、産院での7日間の入院中ずっと会陰切開の傷が痛くて赤ちゃんのお世話どころではない状態でした
歩いても痛い、座っても痛い、トイレに行っても痛い
傷口が痛いため、座っている時は円座クッションが手放せず、授乳の時も、食事の時も円座クッションを持って移動しました
歩くのも傷口が気になるので最小限にして過ごしていました
出産前は、陣痛ばかりを気にして不安になっていましたが、出産後、会陰切開の傷がこんなにも痛く感じるとは想定外でした
出産よりも、後陣痛が痛みのピーク
2人目の出産の時は、出産後の後陣痛が耐えられない程痛くて半泣き状態でした
陣痛は出産前の前駆陣痛・分娩陣痛と、出産後の後陣痛があります
経産婦の場合は後陣痛の痛みが強いのはよくあることのようです
出産した産院では、出産後の1日目は赤ちゃんを別室で預かってもらえるため、出産直後で疲れた私はほっとひと安心してベッドで眠りました
眠りから覚めて1時間後、寝ていてもお腹がチクチク
生理痛のような痛みにおそわれました
お腹をさすっていれば痛みが和らぐかもしれないと軽い気持ちでいたのですが、その痛みはどんどん増すばかり
ベッドでうずくまり冷や汗が出てくるほど
起き上がることもできずにナースコールのボタンを押しました
部屋まで来てくれた助産師さんは、「2人目のお母さんにはよくあることよ
子宮収縮で痛くなっているのだから、我慢しないでね
と言って鎮痛剤をくれました
- 出産時の【呼吸法】はマスターしておこう!呼吸法を知らないと出産時間が長くなるかも!?
- 出産の【内祝いに添えるメッセージの例文】とは?少しの工夫で喜ばれるメッセージカードに
- 出産の時に【酸素マスク】!?呼吸法をマスターして赤ちゃんにやさしい出産を
- 出産のときに【付き添いなし】はありえない?入院から退院までの妊婦の心境
- 出産【予定日がずれる】原因はあるの?妊娠40週を過ぎたけど大丈夫?
- 出産グッズは【100均】でそろえよう!入院中に便利なおすすめ6品
- 出産【予定日はいつ決まる】?初産の予定日は遅れがち?
- 出産で【厄落とし】できる?大殺界の出産は避けるべき?
- 出産前の女性に送る【メッセージ】の書き方は?友人や取引先への例文紹介!
- 私の【出産手当金】はいくら?いつ振り込まれるの?
- 出産の時、【赤ちゃんが出てくる瞬間】は痛くない!?痛みや感動は?
- 出産は【満潮の時】や台風の日に多いの?
出産の時、赤ちゃんが出てくる瞬間は痛くない!?【まとめ】
分娩時間は、初産婦で12~16時間程度、経産婦では5~8時間程度です
この時間がずっと痛いわけではありません、また、この時間が過ぎても痛みを感じることがあるかもしれません
出産の時の痛みは人それぞれ、あらかじめどんな痛みがあるかを知っていれば、心の準備ができて安心して出産に臨めると思います
出産は感動の瞬間でもありますが痛みを伴うものです
そして、ひたすら感動しているのは立ち会った夫だけ
お母さんはすぐに赤ちゃんとの時間が始まります
でも、赤ちゃんとの時間を過ごしているうちに、出産で感じた痛みはすっかり忘れてしまいます