出産の【内祝いに添えるメッセージの例文】とは?少しの工夫で喜ばれるメッセージカードに

出産後にお祝いを頂いた場合は、その後に内祝いを贈るのがマナーです

以下の基本となる4点を書いた上で、少し工夫した文を一筆書き添えると相手に喜ばれるメッセージカードになりますよ

1.お祝いを頂いたお礼
例文:この度は子どもの誕生に際し、お祝いをいただき誠にありがとうございました

2.赤ちゃんの名前
例文:子どもは○○(ふりがな)と命名いたしました

3.赤ちゃんとお母さんの様子
例文:おかげさまで、母子ともに健康に過ごしております

4.結び
例文:今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます

スポンサードリンク

出産内祝いの例文は?お祝いを頂いたお礼の文に少しの工夫

お祝いとして品物を頂いた場合は、その品物を使った感想を添えましょう

相手の方はいろいろと悩んで品物を選定しています

親しい仲であれば、赤ちゃんの性別が分かった上で赤ちゃんに似合うベビー服を贈ってくれる場合もあります

おもちゃを頂いたのであれば、「頂いたおもちゃを使って毎日赤ちゃんをあやしています」「ベッドメリーを目で追うようになりました」などの一言を

ベビー服を頂いたのであれば「かわいいベビー服でとても気に入っています」「お宮参りの時に着せようと思っています」

などの一言を

頂いた品物の感想があると相手の方も嬉しくなりますよ

出産内祝いの例文は?赤ちゃんの名前の文に少し工夫

赤ちゃんの名前紹介の文に名前の由来を一筆添えると、温かい家族の雰囲気が伝わります

「自身を磨き、良い友人に恵まれるようにとの願いを込めて友理と名付けました」など、なぜその名前に決めたのかを知ると、受け取った人は赤ちゃんの誕生を微笑ましく思うことでしょう

また、兄弟・姉妹で統一させた字を使って命名した場合は、その関連性について書いてもいいかもしれません

出産内祝いの例文は?赤ちゃんとお母さん様子の文に少し工夫

内祝いを贈る時期は、赤ちゃんのお世話で大変な時期でもあります

母子ともに健康であるのは間違いないけれど、お母さんは赤ちゃんの夜泣きのせいでヘトヘト、お父さんは、小さい赤ちゃんにどう対処していいか分からずアタフタしているのではないでしょうか

友人へ贈るカジュアルなメッセージであれば、その気持ちを正直に書いても許されます

「母子ともに健康に過ごしておりますが、元気な赤ちゃんのお世話に右往左往しています」
「初めての育児に奮闘している毎日です」

こんなメッセージが添えられていると、家族のにぎやかな雰囲気が伝わってきます

赤ちゃんのお世話が大変であることは誰にでも理解してもらえますので、両親の心境を書くのも悪くないですよ

出産内祝いの例文は?結びの文に少し工夫

会社の方へのメッセージであれば、「新しい家族のためにもいっそう仕事に励んでまいります」親しい友人であれば、「近くにお越しの際は、是非〇〇(赤ちゃんの名前)に会いに来てください」と付け加えると、あなたらしさが伝わります

 

スポンサードリンク

出産の内祝いに添えるメッセージの例文とは?【まとめ】

内祝いの品を注文する際にメッセージカードのテンプレートがありますが、そのテンプレートに少し工夫すると相手に喜ばれるメッセージになります

出産の内祝いは、赤ちゃん誕生の喜びをおすそわけするものです

「ありがとう」の気持ちとともに喜びを伝えられたらいいですね

最後に、メッセージを独身の女性や、赤ちゃんができないといった事情がある方へ贈る時は気遣いが必要です

私が遭遇した職場での出来事ですが、同僚の独身女性が「赤ちゃんの写真付きメッセージカードは処分に困るのよね」とこぼしていたことがありました

笑顔の赤ちゃんの写真を微笑ましく感じるか、そうでないかは受け取る側の心境にもよりますので写真をつけてメッセージカードを贈る場合は気を付けてください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA