ベビーカーでの【電車の乗り方】みんなどうしてる?何が正解なんだろう?

赤ちゃんとのお出かけに便利なベビーカー

赤ちゃんを乗せて、お出かけグッズを乗せて、買い物した荷物も乗せて

収納力が魅力のベビーカーですが、メリットがあればデメリットもあります

その一つが大きさの問題ではないでしょうか

最近ではベビーカーでの電車の乗り方について様々な意見があります

電車内でベビーカーをたたむべきかそのまま広げていて良いのか

この問題に関しては様々な意見があり、正解は【時と場合による】だと思います

もう一つ気になるのは階段などの段差です

最近では多くの駅にエレベーターが設置されていますが、無い場合はどうしたらよいでしょう

これからベビーカーに乗っている子どもの状況と共にいろいろなシチュエーションごとに紹介していきます

スポンサードリンク

ベビーカーでの電車の乗り方は?電車の込み具合で臨機応変に

・満員電車の場合

出来ればベビーカーで電車に乗ることは避けたいですよね

実際に私も満員電車を避けるために特急に乗らず、空いている各駅停車に乗った事があります

しかし、どうしても満員電車に乗らなければいけない時もあると思います

そんな時は是非、車椅子の方が乗るスペースをおすすめします

座席がない代わりにベビーカーや車椅子のタイヤが動かないように固定出来ますのでベビーカーを畳まずに安全に乗っていられます

・電車内が比較的空いている場合

私は前述した車椅子用のスペースを利用することが多いですが、すぐに目的の駅に着く場合にはベビーカーは広げたままにしています

しかし、人の乗り降りが多い所を通るならば畳んで優先席の端に座ることもあります

なぜならば、ベビーカーを広げていると通行の妨げになるからです

大きい駅は乗り降りが多いですし邪魔にならないように端にいた方が気持ち的にも楽です

また、抱っこ紐を使用するのも良いと思います

抱っこ紐とベビーカーの併用は子どもがぐずった時にも便利です

ベビーカーでの電車の乗り方は?自分と子どもの状況によっても変わる

混雑の具合だけでなく、自分自身の状況でも違いがあります

【子どもの月齢】

生まれて間もない乳児ならベビーカーに乗せたままの方が安全でしょう

落ち着いていられない小さい子どもの場合も安全や周りへの配慮からベビーカーに乗っていることが賢明かと思います

しかし、ある程度大きくなって静かに出来る子どもであれば、ベビーカーを畳んで椅子に座っている方が落ち着いていられる子もいます

因みに我が家の子どもたちはベビーカーの座面からだと外の景色が見えないので、椅子に座った方が夢中になりおとなしいです

【持っている荷物の量】

少しの移動で荷物は自分の財布とスマホ、子どものオムツくらいならベビーカーを畳んでもいいかもしれません

では、遠出する場合はどうでしょう

自分の荷物は少なくても、遠くへ行く程子どもの荷物は増えます

オムツに着替え、おやつ、飲み物、おもちゃ…子どもが騒がないように、迷惑をかけないようにいろいろな物を準備するでしょう

ベビーカーを畳んで、多くの荷物を持って、子どもが他の人に迷惑をかけないように気にして…

この場合、ベビーカーを畳まない方がいいと思います

ベビーカーを広げていて、子どもが落ち着いているのならその方がよっぽどコンパクトです

ベビーカーでの電車の乗り方は?階段などの段差はどうしたら…

駅にはベビーカーの障害になる所がいくつかありますが、一番困るのは階段などの段差ではないでしょうか

少しの段差なら持ち上げられますが、エレベーターが見つからず長い階段しかない時はどうしますか?

こんな時は迷わず駅員さんに相談しましょう

エレベーターの場所を教えてくれたり、階段を上がるのを手伝ってくれます

電車とホームの間にスロープを置くなどの対応もしてもらえます

スポンサードリンク

ベビーカーでの電車の乗り方、みんなどうしてる?【まとめ】

電車でのベビーカーの乗り方についてまとめました

車内の様子はもちろん、子どもの状況や荷物の量でもいろいろなパターンがあることを分かっていただけたでしょうか

困ったときは遠慮せずに駅員さん等手助けしてくれる人を頼りましょう

ただ、大前提としてベビーカーは大きくて通行の妨げになることを理解し、小さい子どもがいるんだから優先されて当たり前と思ってはいけません

一番大切な事はベビーカーをどうするかよりも、周囲の事を考える気持ちなのかもしれません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA