妊娠すると嬉しさがやって来ると同時に辛いつわりが始まりますよね。つわりの吐き気にお悩みの妊婦さんも多いのではないでしょうか。
つわりのムカムカとした吐き気がずっと続いたり、嘔吐してばかりいると体力的にも精神的にも疲れてしまいますよね。
あまりにもつわり症状がひどいと、脱水症状になってしまったりという問題も起こるので、つわりの吐き気などが止められるならそれに越した事はないですよね。
つわり症状を止めたい、軽くしたい、楽になりたい!という妊婦さんがどれだけいる事でしょう。そんな妊婦さんへはつわりに良いとされるプリンペランというお薬が処方される場合があるみたいです。
このつわり症状を落ち着かせる為に処方されるプリンペランとはどういう働きをするのでしょうか?その効果はどうなのか?これから見ていきましょう!
つわり妊婦さんへのプリンペランの効果はいかに?
つわりによって起こる吐き気などの症状を落ち着かせる為に、プリンペランというお薬が出される事があるのですが、このお薬をはいったいどういう効果が期待できるのでしょうか。
・プリンペランとは?
胃腸の働きを活発にして、吐き気や嘔吐を改善してくれるようです。つわりによる胃もたれや胃腸の不快感にも使えるお薬との事です。 飲む錠剤タイプと点滴タイプがあるようです。
・プリンペランの飲み方は?
つわりで起こってしまった胃腸の調子を整えてから食事を摂る方が良いという意味もあるのでしょう。プリンペランを飲むタイミングとしては食事の前30分ぐらいを目安に、決められた量を服用しましょうね。
先程もお伝えしましたが、プリンペランの飲むタイミングは食事の前30分ぐらいです。胃の中に食べ物が入ってくる前にお薬の効果が出るようにします。なので、プリンペランの飲むタイミングを間違えないように気をつけましょう。
そして、つわりに良いとされるこのプリンペラン、つわりに対する効果についてですが、実際のところどうなんでしょうか。
正直なところ、つわりに対するプリンペランの効果については人それぞれです。すごく効果を感じるという方もいれば、そうでない方もいます。
つわりは、赤ちゃんがお腹の中で育っていく事によって生じる身体のホルモンや神経バランスの変化も関係していると考えられています。なので、単純に胃腸の不快感を改善するお薬を飲んでも、効果がない人がいるというのは納得できるような気もします。
妊娠悪阻で入院した私の吐き気止めエピソード
私も妊娠中は、つわり症状に苦しみ、妊娠悪阻で入院してしまうレベルの辛さでした。私の場合ですが、つわりで全く食事が食べられなかったので、入院中は点滴で水分と栄養を補給するという毎日でした。
そして、お医者さんの話によると、点滴の中に気休め程度の吐き気止めのお薬も入っているとの事。しかし、だからと言って私のつわり症状の嘔吐が止まるわけではありませんでした。つまり、私には吐き気止めのお薬の効果は感じられなかったという事です。
お医者さんも「つわりに吐き気止めは効果ある人とない人に分かれるからね」と言っていました。この時に私が使ったお薬がプリンペランだったのかどうかというのは正直分かりません。なんせ数年前の話なのでお許しください。
しかし、この事からも吐き気止めの効果が出る人、出ない人がいるんだという事が分かります。お医者さんに言われたのですから、きっとそうなのでしょう。
なので、実際につわりで苦しむ妊婦さんも、プリンペランが効果があるのかないのかは、人それぞれだと思うので、飲んでみないと分からないという事になります。
つわりにプリンペランの効果が出なかった人はどうする?
私みたいに、つわりの症状を軽くするようなお薬を使ってみても、効果がない人はたくさんいると思います。それでは、自分自身がそういうタイプだった時はどうしたら良いのでしょうか?
つわりを薬に頼るのではなく、少し意識する事で症状が楽になる事もあるかもしれません。やらないより、やった方がマシという気持ちで構いませんのでできる方はやってみてくださいね。
自分でできるつわりに効果的な工夫
上記はほんの一例ですが、私も実際にやっていた対策です。つわり症状を改善する為にやってみる価値はあるのではないでしょうか。
つわりにはプリンペランが効果的?【まとめ】
どうしてもつわり症状を楽にしたい方はぜひ試してみてくださいね。つわりが終わるまであと少し頑張ってください!