幼稚園の【お弁当おかず】作り置きでかわいい冷凍ものはないのか?
幼稚園の説明会できになる点は、食事やおやつと言った食育に関する点があるだろう
お昼ご飯は幼稚園によっては毎日お弁当や週に2−3回お弁当と決められているでしょう
保育園でも、遠足や運動会にはお弁当を持っていかなければならず、年間を通してつくらなくても良いところはないと思う
- 幼稚園でのプール【髪型】はどうしてる?
- 幼稚園のお弁当は【キャラ弁じゃない】?キャラ弁以外のかわいいおかずって?
- 幼稚園の【卒園式で親が泣く】のは恥ずかしい?対策方法を考えてみた!
- 幼稚園お弁当の【デザート】って何を入れているの?ゼリーや缶詰は入れて良い?
- 幼稚園の【無償化】今年の年長の対応は?
- 幼稚園無償化の【上限】とは?幼稚園無償化による社会現象と親の気持ち
- 幼稚園の運動会の【持ち物】リスト!持っていくと便利なアイテムは?
- 幼稚園の【お弁当おかず】作り置きでかわいい冷凍ものはないのか?
- プレ幼稚園の【かけもち】はあり?知っておきたいメリット・デメリット!
- 幼稚園で【Line禁止】もある?ママ友やグループ内でのトラブルとは?
- 幼稚園の終了時刻は【何時まで】許される?
- 保育園・幼稚園の【見学はいつから】?選ぶのは秋になってからじゃ遅い
Contents
幼稚園のお弁当おかずは?初めて幼稚園でのお弁当作りと私のお弁当の思い出
幼稚園ではじめてのお弁当作りは忘れられない思い出となっている
お弁当にどんなおかずを入れれば喜んでくれるんだろう?どの量なら足りるかな?ごはんが良いか、おにぎりが良いか?親になって初めてのお弁当作りは、いかに子供が「美味しかったよ!全部食べれたよ!」と言って笑顔で帰って来るか?いかにもお弁当も楽しいです幼稚園での活動となってくれるか?がかかっている
その為に親はお弁当づくりを頑張るのだなと思いました
今思えば、自分が幼稚園のお弁当の時も、お弁当には大好きなおかずばっかり入っていたなぁと思い返しました
私の母親もこんな気持ちで作ってくれたんだろうなぁと思うと感謝しかない
幼稚園のお弁当おかずは?お弁当箱と息子
お弁当の日の当日にお弁当を作ると、焦りと気持ちでいっぱいになってしまうかもしれないので、事前に量や色のバランスを考える為に練習する事にしました
結局、お弁当の大きさは子どもが好きなお弁当箱を持って行くと行くだけで気分が上がってくれればと思い、一緒に買いに行き決めました
お弁当箱を買うだけなのに、お弁当の中になにが入っていたら嬉しいか?や、すきなのふりかけのフレーバーを沢山お話する事ができました
そこで思ったのは、この子は緑色の野菜は食べられるのだろうか?ブロッコリーやレタス
家じゃ全く食べていない気がするなぁ~と
彩りも気にしたいところなので、緑のお野菜はいれたいところ
これは毎回のお弁当に苦戦にする予感となりました
幼稚園のお弁当おかずは?お弁当作りの練習
初めての息子のお弁当のご飯は、息子と相談してご飯にふりかけスタイルにする事にしました
また、お弁当箱のキャラクターに因んだ海苔をつけて、殺風景防止をする事に
問題はおかずの部分だな~
おかずは2つだと寂しすぎるので、最低3つくらいか?彩りの連想とお弁当の定番で合わせて見ると、赤はウインナー、黄色は卵焼き、緑は、、、
何だろう?そもそも最低でも3種類のおかずと思っていたが、3種類だけだと何でごはん食べるんだろう?状態かもしれない事に
彩り連想の効果がありすぐに連想ゲームでおかずの内容が考えられそうだが、おかずがショボすぎてこれはまずい!と思い、自分のおかずのバリエーションの無さに自信を持って無くしました
しかし、現代では便利なグッズ
本でレシピを探さなくてもインターネットで探して直ぐに実践することが出来る
これで、緑もおかず物、ホウレン草のバターソテーや人参とインゲンの肉巻きなどなど出てくる出てくる
そして、それらの物は作り置きとして冷凍して取り置きしておく事ができる
お野菜の形を生かしてのおかずや、そして時短料理や冷凍してしておけるおかずの数々
お弁当の彩りや詰める練習が上手くできました
初めてにしては、キャラクターの海苔も活かされているためかかわいいお弁当ができたので、その日のお昼ご飯に練習したお弁当を提供すると子供も喜んで全て食べてくれました
- 幼稚園の運動会の【持ち物】リスト!持っていくと便利なアイテムは?
- 保育園・幼稚園の【見学はいつから】?選ぶのは秋になってからじゃ遅い
- 幼稚園お弁当の【保冷剤】の入れ方は?いつからいつまで入れる?
- プレ幼稚園の【かけもち】はあり?知っておきたいメリット・デメリット!
- 幼稚園無償化の【上限】とは?幼稚園無償化による社会現象と親の気持ち
- 幼稚園の終了時刻は【何時まで】許される?
- 幼稚園の【無償化】今年の年長の対応は?
- 幼稚園のお弁当は【キャラ弁じゃない】?キャラ弁以外のかわいいおかずって?
- 幼稚園で【Line禁止】もある?ママ友やグループ内でのトラブルとは?
- 幼稚園の【卒園式で親が泣く】のは恥ずかしい?対策方法を考えてみた!
- 幼稚園お弁当の【デザート】って何を入れているの?ゼリーや缶詰は入れて良い?
- 幼稚園を【休む理由】が、旅行などの私用はありかなしか?
幼稚園のお弁当おかず、作り置きでかわいい冷凍ものはないのか?【まとめ】
いざ本番のおべんとうを持って行く日も違うおかずをお弁当に詰めましたが、お弁当の練習よりもスムーズに作ることができました
初のお弁当を喜んで幼稚園に持っていき、帰って来た子どもの顔を見た時ニコニコして「全部食べれたよ!美味しかったよ!」とお弁当箱をからにして帰って来てくれたので、私もホッとしました
彩りから考えたお弁当のつくりやすさ効果があったので、色も考えつつもかわいいを追求したお弁当づくりをこれからもっとしていきたいと思っています