幼稚園でのプール【髪型】はどうしてる?
最近の幼稚園は、プールが併設されていたり、外部のプールへ行ったり、一年中プールを楽しむ所も増えています
私の子供達も、プールが併設されている幼稚園に通っていたのですが、着替えは出来るか、タオルできちんと拭けるかといった不安がありました
そんな不安の中から、髪型について考えたいと思います
髪型は何でも良さそうですが、水泳帽は被れるか、ちゃんと拭けるか、といった子供にとって、意外と高度な技術を要します
男女別に考えてみましょう
- 幼稚園の【運動会のお弁当】はどんなお弁当?おにぎりかサンドイッチどっち?
- 卒園式での祖母の服装、何がいい?おすすめの選び方
- 卒園式での在園児の服装、どうする?男の子・女の子別の服装の選び方
- 卒園式でロングスカートはおかしい?ロングスカートの卒園式コーデ
- 卒園式で着物を着るのは非常識?浮くことなく着物を着る方法
- 幼稚園の【卒園式で親が泣く】のは恥ずかしい?対策方法を考えてみた!
- 幼稚園の【説明会】きて行くのに相応しい服装は?
- 幼稚園で【Line禁止】もある?ママ友やグループ内でのトラブルとは?
- 保育園・幼稚園の【見学はいつから】?選ぶのは秋になってからじゃ遅い
- 幼稚園のお弁当は【キャラ弁じゃない】?キャラ弁以外のかわいいおかずって?
- 卒園式でビデオ撮影しない?する?卒園式のビデオ撮影事情
- 幼稚園無償化により【専業主婦は減る】のか?認可外や預かり保育はどうなる?
幼稚園プールでの髪型、男の子も適した髪型がある?
プールにおける髪型の悩みを、男の子で抱えてる話をあまり聞いたことがないくらいどんな髪型でもいいのかなと思います
この位の年代でロングヘアの男の子は少ないかなと思いますが、耳より長くなってしまうと水泳帽に入れるという動作が必要になってしまいます
それを考えると、耳が出るくらいの長さがお勧めかなと思いますが、短めも考えものです
最近見かけることが少なくなりましたが、私が子供の時は、坊主頭の子が多くいました
この坊主頭、メッシュの水泳帽ですと、いが栗のように穴という穴から出てきてしまいます
笑って済ませられるようなお子様でしたら問題ないですが、周りから指摘されてシュンとなってしまうお子様ですと、毎度指摘されるとプールが嫌いになってしまうかもしれません
幼稚園プールでの髪型、女の子は?
女の子の髪型は、プールに関係なく大変です
「◯◯ちゃんみたいな髪型がいい」と言われることは、日常茶飯事です
そこにプールという要素が加わると、どんな髪型がいいのでしょうか
まず、水泳帽を被れるかどうかです
髪の長いお子様は、お団子やひとつ結びといった、まとまった髪型がお勧めです
長ければ長いほど、高めの位置になる方が、入れ込むという動作が減りますのでいいかと思います
ただ、高すぎても、水泳帽が浮いてしまい、脱げやすくなりますので、そこら辺も計算するとよいと思います
可愛さを求めることが難しいかなと思いますが、ゴムや品の色をいつもと変えるだけでもおしゃれです
髪が短め子も、なるべくまとまるように結んだり、ピンで止めると髪を入れやすくていいかなと思います
ピンは、水泳帽に引っ掛かりやすいので、先端が尖っておらず、角がない、パッチン止めのようなものですと、被る際にも邪魔になりませんが、幼稚園によってはピン自体、危険なため禁止の事もありますので、先生に一度確認してみてください
幼稚園のプールにおすすめのアイテム!
スイミングを習ってる子がよく被っている、タオルキャップです
プールは入ってからも大変で、幼稚園くらいの子供は、髪の毛を上手に拭けません
また、幼稚園ではドライヤーを1人1人に当てられませんので、タオルドライで終了となります
髪の毛をまとめていても、意外とポタポタと水が垂れてきます
頭を上手に拭けてなくても、タオルキャップを被れば、水が垂れて、服が濡れることもありませんので、制限がなければぜひ持たせてあげてください
男の子も、季節によっては濡れていると寒いですので、気候に応じて持参すると良いと思います
- 幼稚園の【説明会】きて行くのに相応しい服装は?
- 幼稚園の【運動会のお弁当】はどんなお弁当?おにぎりかサンドイッチどっち?
- 幼稚園を【休む理由】が、旅行などの私用はありかなしか?
- 幼稚園で【Line禁止】もある?ママ友やグループ内でのトラブルとは?
- 卒園式で着物を着るのは非常識?浮くことなく着物を着る方法
- 幼稚園無償化により【専業主婦は減る】のか?認可外や預かり保育はどうなる?
- 幼稚園の運動会の【持ち物】リスト!持っていくと便利なアイテムは?
- 保育園・幼稚園の【見学はいつから】?選ぶのは秋になってからじゃ遅い
- 卒園式での祖母の服装、何がいい?おすすめの選び方
- 幼稚園の【お弁当おかず】作り置きでかわいい冷凍ものはないのか?
- 幼稚園の終了時刻は【何時まで】許される?
- 卒園式でビデオ撮影しない?する?卒園式のビデオ撮影事情
幼稚園でのプール、髪型はどうしてる?【まとめ】
男の子も女の子も、水泳帽が被りやすいことを目安にすると良いと思います
幼稚園児、特に年少さんは、準備だけで手一杯で、気分によっては着替え自体をしない子供もいます
自分でやること、先生にやってもらう場合も考え、なるべく時間をかけずに、さっと被れる髪型にすると良いでしょう
とはいっても、こだわりがあるお子様もいらっしゃると思いますので、工夫も入れながら、プールを楽しめる髪型が見つかるといいですね