ベビーシャワーの飾りはダイソーで売ってるの?セリアのガーランドを徹底解説!
ベビーシャワーは、赤ちゃんとお母さんをお祝いするパーティーですので、楽しく思い出に残るものにしましょう。
無事に出産してくださいという気持ちを伝える場でもあります。
ベビーシャワーをプチプラで可愛く飾りたくないですか?

ダイソーでも売ってるの?と気になりますよね
。飾りつけを簡単にする方法や、ダイソーだけでなく、セリアの情報、ガーランドをご紹介します。
ベビーシャワーの飾りはダイソーで売ってるの?
今では、なんでもあるダイソーですよね。
セット購入するのではなく、単品購入で自分らしくお部屋をコーディネートすることができ、準備している段階からワクワク感が出ます。
ダイソーは、造花やバルーンなど種類も豊富で選ぶ楽しみもあります。
低価格でなおかつクオリティーが高い商品が売っていますので、今の物価高騰には助かりますよね。
ベビーシャワーに欠かせないおむつケーキもダイソーの商品で作ることができます。
自宅にあるはさみ、輪ゴミ、テープ、袋などを準備するとともに、ダイソーではリボンや造花、レースなど好きな小物を準備してください。
このように、デコレーションの小物だけを用意して楽しく作成することができます。
バルーンなども可愛いのがたくさんありますよ。
数字や、英語などのバルーンもあり簡単に膨らますことができます。
もし、膨らませることが大変でしたら、ダイソーでは、ヘリウムを入れてもらえるので会計の時に店員さんに聞いてみるのもおすすめです。
私は、すぐに使いたい時や子どもが膨らましてと言ってくる時は活用しています。
セリアは?
ベビーシャワーのアイテムは、セリアにもたくさんのアイテムが売られています。
バルーンやガーランド、ロウソクなどがあります。
ペーパーフラワー、ケーキを可愛くデコレーションできるアイテムなどがあります。
バルーンも種類が多く、大きめタイプやロゴなどが入ったシンプルなものもあります。
カラーもさまざまあり、ベビーシャワーの雰囲気に合わせて購入することができます。
セリアには持ちやすいように棒付きのバルーンもあり、手に持って写真を撮るのも良いですし、花瓶に挿して飾ることもできますよ。
ロウソクは、カラフルなものがあるためケーキが賑やかになりますよ。
ガーランドは?
ガーランドは、もともと「花輪」の意味を持っていて、花や果実などを糸で繋いで作ったものをいいます。
最近では、花や葉っぱだけでなく、布や毛糸などがついたものが多くなっています。
ガーランドの種類は、旗がついたフラッグガーランドや丸いキラキラしたものがついたサークルドットガーランドなどがあります。
どちらもお部屋の雰囲気を明るくしてくれて、ゴージャス感が出ます。
赤ちゃんをモチーフにしたガーランドを自分で作ってみるのも良いでしょう。きっと記念に残ると思いますよ。
ガーランドは、写真撮影の時などにも大活躍です。
壁に飾って使うガーランドや、手に持って使えるガーランドなどがあります。
キラキラしたガーランドは、お部屋の雰囲気を明るくしてくれるだけでなく気分をも上げてくれます。
さまざまなアイテムを使ってオリジナルでガーランドを作って飾ってみるのも楽しいと思いますよ。
ベビーシャワーの飾りはダイソーに売ってるの?【まとめ】
ベビーシャワーのお部屋の雰囲気を盛り上げるためになるべく低価格で抑えたい人はダイソーやセリアを覗いているのも良いかもしれません。
今は、さまざまなアイテムが売ってありますので、きっと妊婦さんの考えている雰囲気のカラーを見つけることができるでしょう。
バルーンやガーランドを使って楽しい思い出を作りましょう。