お彼岸と【墓参り】の服装はどんな格好が相応しい?

お彼岸の時期が近づくと、お彼岸の墓参りの服装などの身なりはどうしたら良いか迷いますよね?

この中には大人になって知っていないと恥ずかしいことも含まれているのでこの機会にお教えします。

結論から言っておくとお彼岸の服装についてですが、普段着で大丈夫なんです。

スポンサードリンク

お彼岸の服装はどんな格好が相応しいの?

まず結論から言うと普段着で大丈夫なんです。

普段着ではありますが短パンや半そで、派手な色の服は避けるべきです。

親族や親戚の方と一緒に行く場合もあるのでその場に好ましくないと思われかねないからです。

派手な色も着なければ略式の礼服スタイルにしましょう!

もし無ければダークな色合いのものや黒色といった暗めなものを着れば失礼にあたらないので大丈夫です。

しかしこれは例外で法要がある場合は礼服を着て行くのが常識となっています。

お盆は厳粛な場所ですので一応マナーというものがありますのでその場にふさわしい服装で行きましょう!

男性編では普段着て行く服装であればどんな格好でも大丈夫ですが清潔感のあるものであれば大丈夫です。

女性編では同様に普段着て行く服装でOKです。

他の方に会うかもしれませんので全身真っ赤であるとかコスプレしたような遊び心満載の服装はご遠慮いただきたいと思います。

場をわきまえて行きましょう!

お彼岸の墓参りの服装は?

初彼岸でお墓参りに行く場合も、服装には決まりはほとんどありません。

ですが初彼岸は故人が初めてあの世へ旅立つ行事なのでやはりいつもより少し改まった丁寧な服装を心がけてみてください。

また、お墓掃除が中心となった場合も通常と同様、動きやすく汚れても大丈夫な服装の方が好ましいです。

このテーマでいう普段着は普段、外出する際に着る服という意味合いを成します。

イメージとしては「よその家を訪れてもおかしくない服装」です。

お墓参りの際、スーツだったとか作業着だったとかの場合もありますがそういった事も問題ないんです。

お墓参りをしようとする姿勢が大事なんです。

これは初彼岸に限らずですがお墓参りの服装でアクセサリーや香水、サンダルなどはNGです。

節目にお墓参りをする際は法事と初盆の時にふさわしい服装にしてください。

法事の際の服装は「一周忌・三回忌」「七回忌以降」の2パターンに分けて解説していきます。

基本的に一周忌・三回忌は喪服を着用します。

男性はブラックスーツ、女性はブラックフォーマルスーツを着用します。

七回忌以降は平服での参列が一般的になります。

男性はダークカラーかブラックのスーツ、ワイシャツは白でワイシャツ以外は黒にしましょう。

女性はブラックか紺、グレーなどのスーツかワンピースを着用するのが望ましいです。

パンツスーツでも大丈夫です。

初盆の場合でも基本的には一緒の服装でOKなんですが法要がある時は夏用の礼服を着てください。

お彼岸で礼服が必要な時は節目の時や新盆、初盆です。

ですが、法事の時は正喪服か準喪服を着用する事となっています。

親族や知人はスーツやワンピースが多いですが学生の方は制服が多いですね。

七回忌までは準喪服と決められていますがこれは家や地域で異なりますので自治体などに従ってください。

お寺での法要について

お彼岸法要とは主にお寺の檀家になっている人やお寺が運営している墓地にお墓を持っている人が参加する行事です。

お彼岸法要が行われる場所はお寺の本堂が多いです。

霊園で行われることもありますがその場合は霊園内の法要会館などで主催されます。

こちらも宗派や地域などで異なるため親族や使われる場所などで打ち合わせするといいでしょう!

スポンサードリンク

お彼岸の墓参りの服装はどんな格好が相応しい?【まとめ】

どうでしたか?

今回はお彼岸に関する記事を書きました。

私は知らない事がたくさん出てきたのでびっくりしました。

正喪服と準喪服という言い方があるのに驚いたところも大きいです。

これからはお彼岸のマナーを守って行きたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA