ママ友との【敬語問題】!!ルールはあるの?

ママ友との言葉遣にルールは無いと思ます

あるとしてもその集まりなどのローカルルールでしょう

ルールは無いのですが関係を崩さない為に、その場の空気を読む必要はあるのでややこしいのです

ここが難しので敬語をいつまで使うか悩むのだと思います

ママ友は境界線が分かりにくいのでハッキリと敬語とタメ語の線引きをするのは難しいです

子供が同級生でも年上ママだったら敬語?子供の先輩でも年下ママだったらどうする?たくさんの関係性があるので細かいルールを作るのは難しいし、時と場合によって異なってくると思います

人と人との付き合いとして失礼が無ければ良いと思います

敬語だから良い、タメ語だから良いはないと思います

スポンサードリンク

ママ友は敬語?初対面の相手には敬語が無難

ほとんどの人がそうだと思いますが、初対面の相手には敬語を使います

ママ友ではなくても社会に出るとそうでしょう

たまに天然なのか張り切りすぎてしまったのか最初らため口のママもいます

天然のママは誰にでもタメ口だし、なんとなく天然キャラで受け入れてもらえる事も多いです

だって本人は全く何も思ってないから!張り切りすぎママの初対面タメ口は、勢いが良すぎて引かれてしまう可能性が大きいです

特に初対面だとママ達はいつも以上に警戒しているので、張り切って、勢いだけが伝わり圧がすごすぎて空回りしてしまいます

結構怖いです

なので初対面は「早くママ友作りたい!!」という気持ちを抑え、まずは敬語から入るのが無難です

会話の中で様子を見ましょう

ママ友は敬語?いつまで敬語を使う?

正直いつだっていいんです

でもそれが出来ないのが女です

ママ友です

何も気にせず敬語を崩さず使い続けるママもたくさんいます

悩んでしまうのは、ママ友達と距離を縮め仲良くなりたいからです

敬語のままでは距離は一定に保たれたままでそれ以上にも以下にもなりません

敬語はこれ以上踏み込まないでね!の合図でもある可能性もあります

仲良くなりたいなと思うママ友がいて敬語が関係を縮めるのに邪魔なのであえれば、まずは「おはようございます」を「おはよう」に変えるだけでも良いです

挨拶系から変えていくと自然だし、相手も嫌な気はしないと思います

そのまま自然に敬語をやめる事が出来るのが理想です

会話が増えればチャンスはたくさんあると思うのでたくさんお話をする事をおススメします

敬語を崩せて仲良くなったら呼び方問題も出てきますよ

ママ友のゴールは一体どこなのでしょう

引っ越しなどの途中参加パターン

引っ越しや、時季外れに新しく始めた習い事など途中から新しいママ友グループに入ったりする時悩みますよね

後から入って来て知らない事も多いし、何となく下っ端気分です

最初は知りたいことも多いだろうし敬語が無難でしょうが、最初だけでその後はグループの雰囲気に合わせてお喋りして良いと思います

敬語なら敬語のまま

フランクな雰囲気だったらフランクに

途中から入ってきただけで皆立場は同じです

私の経験ですが、県外に引っ越した時に方言問題が発生しました

言葉遣いやイントネーションが全く違う所への引っ越しだったので方言隠しのために長いこと敬語を崩す事が出来ませんでした

隠す必要のない方言を隠すため敬語を使い続けたけど、周りとの距離は全く縮みませんでした

慣れてくると敬語はやめましたが、頭の中で一度方言から標準語に変換するので会話の反応も鈍く自分でも何言ってるか分からない事も多かったです

今は周りも私の訛りや標準語風の言葉遣いにも慣れて楽しく過ごしていますが、最初は敬語の方が楽に感じました

こういう理由で敬語を崩さない…崩せない人もいるので、本当に人それぞれです

スポンサードリンク

ママ友との敬語問題!!ルールはあるの?【まとめ】

敬語は決して悪いものではありません

ただ、ママ友の世界では敬語が距離を作ったり、人によっては冷たく感じるかもしれません

仲の良いママ友を作りたいからこそ悩むのです

自分が相手とどのような関係を築いていきたいのかが大切かもしれません

ママ友に年齢は関係ないと言いますが、やはり年齢は気になります

子供の年齢関係なく、年下の相手から急にタメ口でペラペラ喋られてもびっくりします

最初は敬語が無難で、その後は相手との様子を見ながら敬語交じりでお話しても良いと思います

稀に最初からフィーリングが合ってサクッと敬語抜きでお喋り出来るママもいますが、それも巡り合わせです

時と場所に合わせて敬語を使っていきましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA