6歳でお箸が使えないとまずい!?身近な割り箸と練習方法で一気に解決!

就学目前!6歳なのにお箸が使えない。

周りの上手なお子さんを見ると、さらに焦ってしまう!なんてことも。

結論そんなに焦る必要はありません!

お子さん自身はお箸を使いたいと思っていますか?

6歳どころか低学年はお箸を正しく使えない子も少なくありません。

無理に強要してしまうと逆効果になることも!?

焦らずお子さんのペースで進めていくことが大切です。

私は大人になるまでに出来ればそれで良し!と思ったりもしますが(笑)

とは言っても、早く使えるに越したことはないですよね!?

我が家の次女は発達障害(自閉症)でも6歳までに上手にお箸が使えるようになりました!!

結論から言うと、大事なことは2つだけ!!本人のやる気とお箸選びです!

今回は実体験を元に解説をしていきます。

最後までお付き合いいただけると嬉しいです。




スポンサー広告




6歳までお箸が使えなかった子が、たった3分で上達する練習方法!

YouTube動画のオハシマンをご存知ですか?

まずは騙されたと思って、お子さんと一緒に「正しいお箸の持ち方」という箸匠せいわさんの動画を見てみてください。

とても分かりやすい説明で、我が家の子供たちもすぐにやる気になってくれました!!

まるで魔法のようにすんなりと練習できちゃいます。

オハシマン動画で楽しく手の動きを覚えさせてあげましょう!

実際に使ってみたいという気持ちが芽生え始めたら、そこがチャンスです!!

皆さんはお子さんにどんなお箸を選んでいますか?

お箸の長さはもちろん大事。

それは皆さんもご存知だと思います。

まず、いいスタートを切るには最適なお箸の長さと滑らない素材感!

そこで上達への近道となったのは、身近な割り箸でした。

練習に最適なトレーニング箸

気軽に練習が始められるトレーニング箸!

簡単でとてもいい商品ですよね?

でも我が家にとっては意外な落とし穴だったんです!

便利だからこそ、長女はそこで満足をしてしまっていたのです(笑)

そんなご家庭も多いのでは!?

普通のお箸を使うことが面倒になってしまったんです。

長女の場合は、トレーニング箸から普通のお箸への移行に1年以上かかってしまいました。

確かに本人としては、上手に食事ができているからトレーニング箸でも困っていなかったんです。

もちろんお子さんによると思いますが、便利だからと頼りすぎにはご注意を!!

お箸を子供が好きな可愛さ重視で選んでいた。

やる気を出してもらいたいからと、子供好みの商品ばかりを意識しすぎていませんか?

残念ながら、我が家の可愛いお箸作戦は見事に失敗に終わりました。

滑って使いづらく、むしろやる気を失うという結果になってしまったんです。

最初のうちはお子さんが、気持ちよく成功体験を積めるようにサポートしてあげましょう!

掴みやすい素材やかたちのお箸から始めるなど、工夫が大切です。

もしかしたら、お子さんが喜ぶお箸は少し上達してからの方が効率的かもしれません。

お子さんに合うお箸の長さは何センチ?

お箸を正しく食べやすく持つためには、箸先から3分の2の部分を持つことが大切です。

そのためにもお子さんに合った長さのお箸を用意してあげましょう。

誰でも簡単に調べる方法があるので、ぜひ参考にしてください。

最適なお箸の長さの測り方

(1)親指と人差し指を無理なく開きます。

(2)開いた指を直角にし、直線で結んだ距離を測ります。

(3)測った距離を1.5倍にした長さが最適なお箸の長さになります。

6歳くらいのお子さんならおよそ16センチ前後が目安になると思います。




スポンサー広告




6歳で箸が使えない!原因と対策【まとめ】

「6歳でお箸が使えない」なんて焦る必要はなし!!

お箸は個人差がとても大きいです。

お子さんのペースでゆったりと構えましょう。

今回はお箸が上達する方法をご紹介しました。

正直自閉症の次女には、まだお箸は使えないかな?と思っていました。

ところが、ご紹介した方法であっさりとクリア!!

我が家のおすすめ3選!

⑴YouTube動画「正しいお箸の持ち方」箸匠せいわさん、我が家にはピッタリでした。

ぜひお試しあれ!きっと本人のやる気を引き出せます。

⑵割り箸で始めるのがおすすめ!滑らない素材やかたちのお箸を選びましょう。

⑶お子さんに合った長さのお箸を用意。

割り箸なら好きな長さにカットもできて一石二鳥!

お子さんには、少しでもできたという成功体験が大事ですよね!

「上手にお箸が使えない」と苦手意識を持ってしまうのはもったいない!

始めのうちは掴みやすい麺類、お子さんの好きな食べ物にしてみましょう。

ぜひ親も子も負担のない手軽な割り箸からスタートしてみてください!!

きっと楽しい食事ができるはず!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA