乳児が笑う理由はおもしろいから?それとも言葉を理解している?

眠っている我が子を見ると、笑っている?と驚いた記憶があります。

「いい夢を見ているのかな?」と、くすりと笑ってしまったことがあります。

乳児、特に新生児期の笑顔に理由や意味はありません。

疑問に思う方も多いと思います。

乳児の笑う理由が「おもしろいから?」「言葉を理解している?」と思ってしまうのも無理はありません。

乳児の笑顔がいつからみられるのか、乳児の笑顔がどのように発達していくかについて、紹介します。

ぜひ、最後まで読んでいただけると嬉しいです。




スポンサー広告




乳児が笑う理由は2種類ある

乳児の時期にみられる笑顔は、2種類あるといわれています。

最初にみることのできる笑顔は、生理的微笑と呼ばれます。

この生理的微笑が発達すると、社会的微笑と呼ばれます。

この2種類の笑顔について、詳しく説明していきます。

*新生児からみられる生理的微笑

早い子であれば、産まれて数時間以内からみることができます。

生理的微笑は、寝ている時や授乳後によくみられます。

このことから、本能的な笑いや満足感、心地よさのあらわれではないかと考えられています。

生理的微笑は、乳児の意思で笑っているわけではありません。

しいて笑う理由をあげるとすれば、反射神経が働いているからです。

生理的微笑は、生後2ヶ月~3ヶ月頃までみられます。

この時期の笑顔は、成長とともにみられなくなります。

みることができれば貴重な瞬間でもあるので、しっかりと心と目に焼き付けておきたいですね。

*社会的微笑

生後2ヶ月以降にみられるようになるのが、社会的微笑です。

この社会的微笑ができるようになると、外からの刺激に反応できることを意味しています。

両親の顔を見て笑うこともありますが、両親だから笑うという訳ではありません。

写真や人形を見ても笑います。

笑う理由は、両親や大人の表情と声を見聞きして、真似をするからです。

おもしろいから笑うことができるのは、もう少し先の話になります。

乳児の笑顔の発達

乳児の笑顔は、生理的微笑から社会的微笑へと発達していきます。

社会的微笑に発達した後、大人の笑いに近づいていきます。

両親や乳児の周囲の大人がたくさん笑うことで、乳児も見て学んで、真似をすることで成長していきます。

月齢ごとの笑う理由を紹介します。

*生後3~4ヶ月の笑顔の特徴

人の顔を認識できるようになります。

大人があやした時に、声をあげて笑います。

この頃の笑う理由は、喜びの表現や両親に好きを伝えたい時、気を引きたい時などがあります。

*生後4~6ヶ月の笑顔の特徴

感情や情緒が発達していく時期です。

感情や情緒が発達した結果、乳児の笑顔の頻度に個人差が出てくるようになります。

声を出して笑うようにもなります。

乳児の感情による笑顔が出てくるようになります。

笑う理由に、おもしろいからという感情があるかもしれませんね。

*生後8ヶ月以降の笑顔の特徴

生後8ヶ月になると、両親の顔を認識して笑うようになります。

この時期の特徴に、人見知りがありますよね。

乳児が人見知りをするようになったということは、両親の顔が分かってきたことです。

人見知りには困ってしまう部分もありますが、嬉しい気づきが得られます。

*その笑顔は言葉を理解している?

時々、大人が声をかけると笑顔が返ってくることありませんか?

私も子どもに話しかけると、嬉しそうな笑顔が返ってきた経験があります。

「もう言葉を理解している?」と驚きながら、子どもの笑顔に癒されていました。

ですが、これは言葉を理解しているから笑ったわけではないようです。

言葉を理解して笑っているように感じる理由に、生まれ持った機能が関係しています。

ミラーニューロン細胞の働きによって、起こるそうです。

ミラーニューロン細胞は、人のまねをする細胞だともいわれています。

周囲の雰囲気に反応して笑うのも、この細胞の働きによるものです。

乳児に言葉かけをした後に笑うのは、言葉かけをしている大人の笑顔に反応しているのかもしれませんね。




スポンサー広告




乳児が笑う理由は?【まとめ】

乳児の笑う理由は、特にありません。

言葉を理解して笑っているように感じるのは、生まれ持った機能が関係しています。

新生児の間だけみられる生理的微笑は、天使の笑顔とも呼ばれています。

人の顔を見て笑うようになると、社会的微笑と呼ばれるようになります。

両親や周囲の大人がたくさん笑うことで、乳児も笑顔を覚えていきます。

笑顔があふれる日々を送りたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA