5歳児に歌で人気があるのは?jpopやテレビ・アニメの曲も紹介!
5歳児を子育て中のママさん、パパさん、お子さんは普段どんな歌を歌っていますか?
5歳児の歌声って、まだあどけなくて、めちゃくちゃかわいいですよね。
5歳児に人気の歌って何だろう?
他の子は普段どんな歌を歌ってるの?

jpopの中でおすすめは?
5歳児に流行っている歌、気になりますよね?
そこで5歳児に人気の歌を、実際に5歳児である筆者の娘がリアルタイムで歌っている歌を中心に挙げて、解説します!
5歳児に人気の歌をリサーチして、我が子と一緒に歌いましょう!
5歳児に人気の歌 jpop編
*「ツバメ」YOASOBI with ミドリーズ
今はとにかくこの歌が大好き。
まさに今!って感じです。
テレビから流れてくると、喜んで歌っています。
*「パプリカ」Foorin 米津玄師
少し前に全国的に人気でしたよね。
筆者も娘も大好きです。
米津玄師の哀愁漂うメロディーに筆者も心を奪われます。
ただですね、娘は「パプリカ」とまだ言えなくて、「パクリ〜カ」と歌っています。
*「RPG」SEKAI NO OWARI
この歌は筆者のママ友の5歳児が好きな歌です。
運動会で、この曲に合わせて行進しているのを見て、ママ友は感動して涙してしまったと話してくれました。
それを聞いて、筆者ももらい泣きしてしまいました。
歌詞の内容がいいですよね。
*「世界にひとつだけの花」SMAP
この歌も歌詞がいいですよね。
娘も何度も聴いていますが、大きくなって歌詞の意味を理解してくれたら嬉しいなと思っています。
*「勇気100%」Hey! Sey! JUMP
アニメ「忍たま乱太郎」の歌です。
テレビをつけていて番組が始まると、娘はニコニコして歌っています。
「これ好き〜」と笑顔で言っていました。
5歳児に人気の歌 NHK Eテレ編
*「えがおのまほう」大原ゆい子
アニメ「はなかっぱ」のオープニングテーマです。
思わず一緒に口ずさんでしまいます。
我が家では朝、この歌が流れると「さあ!急いで支度するよ!」という合図になっています。
*「あおきいろ」
「あおきいろ」のテーマソングです。
木曜日の朝、この曲が流れると筆者も娘もその日はずっと頭の中で「あ〜おき〜いろっ」と歌ってしまいます。
クセになる歌です。
*「わしものうた」木村カエラ
アニメ「わしも」のテーマソングです。
作詞は宮藤官九郎。
筆者と娘は、お風呂で「最新型〜の〜○○ちゃ〜ん」と替え歌をして歌いながら体を洗っています。
5歳児に人気の歌 You Tube編
*「おばけのバケちゃま」ケロポンズ
筆者の娘は振り付けつきで歌っています。
とってもかわいいですよ。
*「ダッコ行進曲」ももなお姉さん
トルコ行進曲の替え歌です。
You Tubeで見つけて親子でハマってしまいました。
あるあるな歌詞に共感できます。
歌詞が笑える歌です。
その他5歳児に人気の歌
*「Let It Go〜ありのままで」松たか子
お馴染みのディズニーの名曲ですね。
筆者もカラオケでよく歌います。
娘は「ありのままで」が言えなくて、「ありの〜ななめ〜」になってしまっていますが…。
*「小さな世界」
こちらもディズニーの名曲ですね。
歌詞が素晴らしいです。
歌詞の中にあるように、世界は狭いから、みんなそれぞれ助け合って平和な世界を築けたら、と思います。
この歌についても、いつか娘も歌詞の意味がわかるといいなぁと、思っています。
*「うたえバンバン」
筆者も子どものころ歌った記憶があります。
元気の出る歌です。
娘も楽しそうに歌っています。
*「さんぽ(となりのトトロ)」井上あずみ
ジブリは今でも引き継がれているんだなぁと、感心しました。
5歳児のママ・パパ世代でも知ってる歌ですよね。
*「チューリップ」「キラキラ星」「ちょうちょう」「ぶんぶんぶん」「カエルのうた」
お馴染みの童謡です。
娘は保育園で、リトミックをやるときに歌っているようです。
5歳児の人気の歌!まとめ
いかがでしたか?
5歳児に人気の歌って、明るくて元気になれる歌が多いですよね。
5歳児ともなると、jpopなど大人も楽しめる歌が歌えるようになりますね。
5歳児は保育園や幼稚園、テレビや動画などから、いろいろな人気の歌を覚えてきますよね。
5歳児にたくさん教えてもらって、一緒に楽しみましょう!