入学祝いのお返しに【のし】は必要?表書きの書き方は何が適切?

入学祝いを頂いて、内祝いをしたいのだけれど、表書きはなんと書くのか急には思い出せないですよね!今は、お店の方が教えてくれることもありますが、気持ちを込めた表書きにしたいので、前もってどういうものがあるのか確認しておきましょう!

生涯で、頻繁に内祝いをすることはなかなかないのと思います

その都度マナーを確認をしないと忘れてしまいますよね(>_<)合わせて、水引や、のしに入れる名前、渡し方のマナーなども見ていきましょう

内祝いに添えると喜ばれるお礼の文例も参考にしてください!

折角、内祝いをするので、贈る相手に失礼のないようにしましょうね!

スポンサードリンク

入学祝いのお返しで、のしや書き方のマナーとは?

水引にも一つずつ意味があり、謝ったデザインを選ぶと大変失礼になるので、しっかり覚えておく必要があります

「結婚祝い」や「快気祝い」のような何度も繰り返したくないお祝いには結び切りの水引で、「入学祝い」のような何度あってもおめでたいお祝いは蝶結びの水引を使いましょう

のしの表書きの上側に「入学祝い」か「内祝い」、下側には、お子様の名前を入れるようにしましょう!小学生までのお子様の場合はフルネームではなく、下の名前だけでもいいようです

内祝いは包装紙の外につける「外のし」ではなく、包装紙の内側にのしをかける「内のし」が一般的の様です

そして、入学祝いはご両親ではなく、お子様に頂いたものなので、ご両親が内祝いで済ませるのではなく、「お子様自信からのお礼」を忘れずに相手に届けるようにしましょう!

入学祝いでのマナー違反だと思うのは?

基本的に、入学祝いのお返しはしなくていいものと言われています

けれど、高額にお祝いを頂いたり、今後の付き合いでお返しをした方がいいような間柄の方からお祝いを頂いた場合は、お返しをします

そんな時に、相手に悪い印象を与えたくないですよね

内祝いで避けたい行動をあげてみましょう!

①贈ったことも忘れた頃に届く

②送ったギフトより高価な物をもらう

③本人や家族以外から間接的に渡される

④包装されていないもの

⑤送ったギフトの1/3以下の物をもらう

などが、贈った相手を嫌な気持ちにさせてしまう行動の様です

まとめると、お礼の言葉は直ぐに、贈り物などは入学式後1か月以内に頂いた金額の1/3程度の物を用意して、時間が取れるのであればお子様と一緒に訪問するのが喜ばれるマナーです

入学祝いのお返し、お礼状の文例は?

入学内祝いは「お子様の成長を祝ってくださる方への感謝の気持ち」でもありますから、品物だけでなく、晴れの姿の写真やお礼状を添えましょう

お礼状の一般的な内容構成は、

①頭語・気候の挨拶

②お祝いのお礼

③お祝いの使いみち、お子様の様子

④ご両親の思い

⑤結びの挨拶・結語

となっています

なんだか堅苦しそうに見えますが、あまり難しく考えなくて大丈夫ですよ!

一言ずつ、言葉をつなげたら、あっという間にお礼状が完成するので、安心してください

スポンサードリンク

入学祝いのお返しにのしは必要?【まとめ】

入学祝いのお返しののしについて、お礼状の書き方、相手に失礼にならないマナーなど、お役に立つことがありましたでしょうか

出来るママさんと思われるように、覚えておきましょう!

私は快気祝いで内祝いを送ったことがありますが、マナーを知らず、お礼状も用意せずに恥ずかしいことをしてしまっていたと反省しました(>_<)何度も内祝いをするわけではないので、マナー自体を忘れてしまいがちですが、相手の気持ちを考えると失礼のないようにするべきですね!

余談ですが、お菓子屋さんでのしをお願いした時プリンターでのしを作ってくださるところがありました

お願いする立場ですが、印刷より手書きの方が、心がこもっていていいなとかんじました(´―`)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA