卒園式でビデオ撮影しない?する?卒園式のビデオ撮影事情

お子様の成長をお祝いする大事な卒園式。

お子様にとっても、保護者の方にとっても喜ばしい日です。

保護者の方は参観するだけではなく、ビデオ撮影しない?する?という選択肢が頭をよぎりますよね。

そもそも卒園式のビデオ撮影は可なのか、禁止なのだろうか。

ビデオ撮影が禁止ではない場合、どういったことに気を付けて撮影すればよいのだろうか。

今回は卒園式のビデオ撮影の現状、撮影可の場合のビデオ撮影するポイントをお伝えします。

スポンサードサーチ

卒園式でビデオ撮影しないのはなぜ?

肖像権の問題

まず、卒園式のビデオ撮影しない・するというのは保護者の気持ちだけでは決められません。

お子様の通う保育園や幼稚園がビデオ撮影を許可しているのかどうかを知ることが大切です。

保育園や幼稚園によっては卒園式のビデオ撮影を禁止にしているところがあります。

なぜ禁止にしているのか、2つの理由が考えられます。

1つ目は肖像権の問題です。

許可なくカメラやビデオで自分以外の人を撮影した場合、撮影するだけでも肖像権の侵害に当たります。

誰でも勝手にカメラやビデオで自分を撮影されていたら、何だか嫌な気持ちになりますよね。

そんな嫌な気持ちにならないように、撮影という行為から私たちを守るのが肖像権です。

勝手に撮影するだけでもダメですが、撮影したものを勝手にSNSにあげるなんてもってのほか。

勝手に撮影される、撮影したものをSNSにあげられた相手が撮影者を訴えれば、撮影者が相手に賠償金を払わなければならない場合もあります。

他の保護者にとって迷惑になる

撮影禁止の理由の2つ目は、他の保護者の方にとって迷惑になるかもしれないということです。

入園式や卒園式を行う場所は案外狭いです。

その狭い場所で園児同様、保護者は密着した状態で座ります。

そんな状態の中で三脚を立ててビデオカメラを設置する、ビデオカメラを手に持って動かしたら他の保護者の方の視界をさえぎる可能性があります。

自分の子どもを見たいけど、他の人のビデオカメラが邪魔で見ることができないという事態がおきてしまうのです。

実際に私もそうでした。

私の場合、席は指定で移動することもできないので、自分の子どもを少ししか見ることができずに悲しかったです。

保育園や幼稚園からビデオ撮影禁止と告げられた場合はくれぐれもビデオ撮影しないようにしてください。

撮影可の場合のビデオ撮影するポイント

では保育園や幼稚園がビデオ撮影可とする場合、どんなことに気をつければ良いのでしょう。

まず、肖像権の観点から撮影した映像をSNSにあげることは絶対にやめましょう。

自宅にて家族で見る程度にしてください。

次に、もし撮影可だったとしても、他の保護者の方にとって迷惑にならないように撮影しましょう。

保育園や幼稚園によっては、保護者席の後ろにビデオ撮影する人用の席が確保されている場合があります。

このようなビデオ撮影専用の席がない場合、他の人の邪魔にならないように撮影するのはなかなか難しいでしょう。

うまく撮影できないのであれば、ビデオ撮影しないほうが良いです。

園によっては業者の方が撮影した映像のDVDを販売することがあります。

少々値段は高いですが、どうしても卒園式を映像で残しておきたい人にはおすすめです。

また、卒園式が始まる前や終わった後に家族や許可をとった友達や先生と写真を撮りましょう。

それだけでも十分記念になりますよ。

スポンサードサーチ

卒園式でビデオ撮影しないのはなぜ?【まとめ】

卒園式のビデオ撮影の現状や撮影する時のポイント、いかがだったでしょうか。

・保育園や幼稚園がビデオ撮影を禁止にしている場合はビデオ撮影しないこと。

・勝手に他の人を撮影することや撮影したものをSNSにあげるのは肖像権の侵害に当たる。

・ビデオ撮影をすることで、他の保護者の迷惑になることが考えられる。

・ビデオ撮影可の園であっても、絶対に映像をSNSにあげない。

・ビデオ撮影専用の席がある場合はその場所で撮影すること。

・自分で撮影しなくても、業者が撮影した映像のDVDを購入する方法もある。

・卒園式の始まる前や終わった後に写真撮影をして思い出に残す。

卒園式のビデオ撮影は保育園や幼稚園の方針やマナーを守ることが大切です。

自分たち家族にとっても、他の家族にとっても素晴らしい卒園式になるようにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA