3歳児にイライラするママ必見!特徴や対処法のOK・NGを徹底解説

「魔の3歳児」とは、イヤイヤ期がさらにパワーアップした状態の3歳児を表す言葉です。

おしゃべりも上手になってきて大人の言うことも理解しやすくなってくる時期ですが、それが故に大人の言うことに言葉で反論をしたり言うことを聞くのを嫌がったりするので対処に困るパパやママも多いのではないでしょうか。

大人には理解し難いこだわりに日々付き合わされたり、良かれと思って手出ししたり口出ししても逆に怒らせてしまったりする日々を過ごしていれば、パパやママも疲弊してイライラするのは当然です。

そこで、今回はそんな「魔の3歳児」を乗り越えるための対処法やNG行動を詳しく紹介したいと思います。

スポンサードサーチ

3歳児にイライラする!まさに第一次反抗期!「魔の3歳児」とは?

魔の3歳児とは子どもの第一次反抗期とも呼ばれ、一般的に2歳ごろに訪れるとされるイヤイヤ期の延長線上にあります。

3歳児くらいになると、体力もついてくるので一度癇癪を起こすと長時間大声で泣いたり抱っこしても振り解いたり、落ち着かせるのにも一苦労・・・という子も少なくありません。

その他、魔の3歳児によく見られる困りごとは次の3つです。

*言い訳や反論をする

3歳児くらいになると言葉を話すことも理解する力も伸びますが、まだまだ自分の感情が優先されますし、自己主張も激しい年頃なので大人顔負けの言い訳をしたり悪態をついたり自分なりの理由を持って反論してくることもあり、パパやママが冷静さを保つことが難しくなりがちです。

さらに子どもよっては、口調が乱暴になったり感情が抑えきれず手が出てしまったりしてしまう子もいて、よりパパやママが冷静に対応するのが難しくなります。

*あまのじゃくな態度をとる

「ご飯を食べて」と言うと「食べない!」と返し、「お靴を履くよ」と言うと「履かない!」と、とにかく逆のことをいって返すというあまのじゃくな性格も魔の3歳児の特徴です。

ただ「ご飯を食べたくない」「靴を履きたくない」ということでなく、パパやママの「○○して」という形の指示に強い反発心を抱き、本当はお腹が空いていたとしてもお出かけに行きたくても、あまのじゃくな態度になってしまいます。

*こだわりが強く、まだまだ柔軟な対応が難しい

自我がさらに強くなり、強いこだわりを持つ子も多くなります。

自分で選んだ服じゃないとお着替えをしてくれなかったり晴れの日もお気に入りの長靴を履きたがったりと、状況に応じて対応を変えることがまだ難しいので自分の決めたことがなされないと動いてくれなかったり癇癪を起こしたりします。

イライラするときについやりがちなNG対応とは

*大人も感情的になる

激しく反論されたりあまのじゃくな態度をとられたり大声で泣き叫ばれたりすると、パパやママも冷静さを保つのは難しいですよね。

しかし、イライラするからといって大人も感情的に返してしまうと感情のコントロールがまだ未熟な3歳児にとっては余計に感情を爆発させることに繋がってしまい、まさに火に油を注ぐようなものです。

*とにかく拒否、否定する

2歳ごろのイヤイヤ期とは違い、子どもが主張してくることには子どもなりの意味があることが多いです。

真っ向から拒否や否定をしてしまうと、自分の思いや自由を否定されたという気持ちになって、主張したいと言う気持ちをより増幅させてしまうことになります。

魔の3歳児をどうやって乗り越える?対処法をご紹介

*子どもの意見や感情を肯定する

先に解説した通り、3歳児くらいになると子どもなりの理由を持って主張してくることが多いので、まずは子どもの気持ちを肯定してあげましょう。

大人にとってみればなんてことないことでも、子どもにとってみればとても大切なことかもしれません。

面倒だからと否定から入るのではなくまずは子どもの意見に耳を傾け、気持ちを代弁してあげることでどうしてそうしたいのか理由が理解できるかもしれません。

*選択肢を作り、子どもに選ばせてみる

「これをして」「これを着て」とただ指示を受けることに対して、反発したくなりがちですが、これは「自分で決めたい」という気持ちの表れと言えます。

例えばお着替えをさせたい場合、「どのお洋服がいい?」と2、3個ほど選択肢を与え、子どもに選ばせてみてください。

そうすることで、自分が決定に関与できたという満足感を得ることができます。

*スケジュールに余裕を持っておく

パパやママがこのころの子どもに接していてイライラする一番の要因は、思うようにスケジュールが進まないということではないでしょうか。

時間に余裕がない時は、心の余裕まで奪われます。

なかなか言う事聞かずに家を出る時間がいつもギリギリになってしまったり、癇癪を起こしてご飯をなかなか食べてくれず家事がどんどん溜まっていってしまったりして時間に追われる生活をしていると、パパやママの心の余裕もどんどん失われていきます。

何事にもある程度の余裕をみて行動することで、パパやママも心に余裕を持ちイライラすることが減りますし、スムーズにいったときにはラッキーだと思えます。

スポンサードサーチ

3歳児にイライラする【まとめ】

イヤイヤ期をさらにパワーアップさせた「魔の3歳児」は、まさに子どもの第一次反抗期です。

しかし、これも成長の過程で必要な時期とされていて、人との関わり方や自分の感情のコントロールを学んでいるのです。

「魔の3歳児」を越えた頃を「天使の4歳児」と表現されるように、落ち着いて意思疎通ができる時期が待っています。

今はパパやママが気楽に構え、家事などは手抜きをしつつ上手く付き合っていきたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA