お歳暮のお礼状は【妻が代筆】で書いていい?上司に書く時は?部下にはなんて書いたら良いの?

結婚して初めてもらうお歳暮が旦那さんの会社から届いたけどお礼状って代筆で書いていいか分からないですよね?

一体どうしたら良いのか調べてみました。

スポンサードリンク

お歳暮のお礼状は妻が代筆で書いていい?

はい。妻が代筆しても構いません。

お礼状を出す事自体相手に不愉快な思いをさせることは絶対ありませんし、毎年お歳暮を出している方の中には奥様が代筆している方がほとんどなんです。

またお礼状を出していることで相手に好印象を与えることが出来る事、会社での旦那さんの印象、さらに奥様の印象も変わってきます。

ちなみにお礼状を出す時は届いたらすぐ出すようにしましょう。

お歳暮というのは時期的なものなのでお礼状が遅いとえ?今?となる恐れがあります。

お歳暮を受け取りました〜という報告も兼ねて出来れば即日か翌日には送るようにしてください。

書く時は定型文でも問題ないんですが具体的な内容も書いた方が良いです。

マナーというより印象が強くなるかもしれませんがもし食べ物をもらった時は〜は主人も私も大好物です。や日用品の時は有り難く使わせて頂きます。など一言定型文以外の言葉も書くとよりいい印象になります。

お歳暮のお礼状を妻が代筆で上司に書く時は?

旦那さんの会社にはもちろん上司となる方がいらっしゃるので当たり前ですがため口で書いてはいけません。

それではどういったように書いたらいいのかというとまず文章の中身の前に目上の上司にははがきではなく封書で送ることが重要です。

旦那さんの同僚や部下だったらはがきでも構わないですが封書の方がやや略式とされています。

文章が短くてもいいので目上の方へのお礼状は封書で出す方が丁寧です。

あんまり形式的な事を重んじない相手であればはがきでも大丈夫です。

はっきり言って相手との関係により正解はありません。

自分の名前は書かずに旦那さんの名前に“内”と付けてください。

先方の方は奥様の名前を知らない可能性もありますのでそういった時に妻が夫の変わりに書きました。と目印になるように“内”を書くようにします。

“内”は夫の名前の後ろや横に書くようになります。

横書きの場合の位置は夫の名前の下に小さめの字で書きます。縦書きの場合は夫の名前の左下に小さめの字で書きます。

お歳暮のお礼状を妻が代筆で部下になんて書いたらいいの?

妻が代筆でお礼状を書くにあたっていくつか注意点があります。

上司や重要な取引先などはやはり本人が書いた方が良いです。

最近はそれほど気を遣う相手ではない時、はがきで済ませることが多いようです。

はがきの方が読んでもらえるという利点があっていいですね。

文章の中身は起承転結で書く事が良いです。

つまり頭語→時候の挨拶→お礼の気持ちを述べる→結びの文という順序で書きます。

頭語とはみなさんよく見る拝啓という出だしの言葉です。

時候の挨拶とは年の瀬の寒気いよいよ厳しい季節となりました。

などといった季節の文言を書きます。

先ほども書いた様に一言具体的に書くと印象がさらに良くなるのがお礼の気持ちを述べるということです。

ご自愛くださいなどの言葉が多く使われるのが結びの文とされます。

これは一例ですが参考に書くと相手にも印象を与えられるため良いかもしれません。

スポンサードリンク

お歳暮のお礼状は妻が代筆で書いていい?【まとめ】

いかがでしたか?

今回は奥様が代筆した場合についてお伝えして参りましたがお役に立てましたでしょうか?

お礼状の代筆となると相手に失礼にならないようにと慎重になってしまいますよね?

ですが、あくまでもお礼状の目的は届きましたという意味合いとありがとうございましたという感謝を伝える為とされています。

相手との関係性によって出し方や文章など変わりますがよく見極めて出す必要があるので参考にされてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA