お歳暮のハムの賞味期限・消費期限について!冷凍で期限切れはあり?
お歳暮にハムを贈る方もいらっしゃるかと思いますがいざ贈るとなると賞味期限や消費期限を気にしてしまい「賞味期限が切れるまでに届くかなぁ・・・」「消費期限までに食べきれるかなぁ」等と心配で、踏み出せずにいないという方もいるのではないでしょうか
そんな方はこの記事を参考にしてください。
今回はお歳暮でハムを贈る際の賞味期限について解説いたします!
- お歳暮のお礼を【メール】で送ってもいい?その時の文例は?ビジネスや親戚、義母に送るメールとは?
- お歳暮って【旦那の実家】には贈るべき?実はこんなふうにしていた!
- お歳暮のお礼状は【妻が代筆】で書いていい?上司に書く時は?部下にはなんて書いたら良いの?
- お歳暮は結婚後実家同士でも贈るべき?お中元についても解説!
- お歳暮のお礼状は【手書き】OK?手書きじゃないとだめ?パソコン使って大丈夫?
- お歳暮を【高齢者】に贈る時ってどうしたら良い?ひとり暮らしの場合は?
- お歳暮に領収書は必要なの?但し書きはお品代でOK?
- お歳暮の東北の時期はいつからいつまで?地域で違うというのは本当?
- お歳暮、喪中に【のし】なしでも大丈夫なの?そのまま贈っても良い?
- お歳暮のお返しマナー~会社編~!金額相場や時期について解説!
- お歳暮の食べ物以外のおすすめ4選を紹介!
- お歳暮の【ハム】は食べ方どんなものがある?そのままでもOKか、調理の仕方等も解説!
お歳暮にハムを贈っても大丈夫?
ハムやソーセージに限らずお歳暮の品物を選ぶ際は相手のことを考えながら選ぶ事が最も大切なんです。
加工肉はハムやソーセージといった製品の違い以外にも個別包装されているものや一度に複数の種類が楽しめるバラエティーパック、ご当地ものやブランド肉を使用した高級品など多くの種類があります。
そのため、1人暮らしや少人数のお宅には個別包装のもの、お酒好きなお宅にはおつまみにしやすいバラエティーパックグルメな方やお肉が好きな方にはブランド肉を使ったものを贈るなど相手の好みや家族構成などを念頭において商品を選ぶようにしましょう。
また、食べ方や使い方で選ぶのもOKです。
ハムは加工肉ですがハムにも多くの種類があります。
それぞれに特徴がある為、相手の用途に合わせて選ぶようにするとOKです。
そして添加物を確認することも大事です。
ハムやソーセージなどに食品添加物が表示されていますがこれはアレルギーの原因になりますので選ぶ際には食品表示を確認してください。
中には着色料や保存料などを不使用、または極力使用していない製品もあるので不安な方はそういった商品を選ぶと良いです。
お歳暮にハムを贈るなどはいいですが贈る時期に注意が必要です。
年末年始にあたるためとても忙しい時期なんですが12月20日を目安に届くようにしましょう!
日持ちする加工肉は別としてお肉を贈る際は消費期限や賞味期限を確実に確認し場合によっては年末ぎりぎりに届くように贈るのも大丈夫です。
お歳暮のハムの賞味期限や消費期限は大丈夫?
お弁当など多種多様に使えるハムですがお歳暮として贈る際に気になるのが賞味期限や消費期限ですがどれくらいなんでしょうか?
ハムは賞味期限切れでも食べられます。
賞味期限は美味しく食べられる期間ということなのですが過ぎてすぐに品質の悪化が見られるという事はまずありません。
ちなみに消費期限は安全に食べられる期間ということなので消費期限を過ぎたものに関して品質は保証されません。
消費期限が過ぎたものは食べないようにお願いします。
ここでハムの賞味期限についてもう少し詳しく解説すると適切な保存温度は10℃以下とされています。
なので、食べる前は必ず冷蔵保存してください。
安全に食べられます。
冷凍保存した際の保存期間の目安は未開封の場合ちゃんと決められた状態で保存した場合は約2ヶ月程度は日持ちします。
保存の仕方がよければ半年程度持つ場合もあります。
まれに賞味期限の2倍程度の期間、日持ちすると言われる事も。
古くから長期保存を考えて作っていただけあり長期保存ができるところがまた良いですね。
冷凍保存なら賞味期限切れても食べられるの?
お歳暮のハムは、冷凍保存されているなら、賞味期限切れでも食べられます。
そもそもの話ですが冷凍保存されていなくてもハム自体は、美味しく食べられるように作られた貯蔵品となっています
保存方法などはハムによって異なります。
ですが美味しく食べられる期間は一定期間のみでハムの品質や味わいはすぐなくなってしまいます。
賞味期限がある場合でも開けてしまったり保存方法が悪い時は劣化・腐敗してしまいます。
しかし、ハムはある程度貯蔵品として加工されたものなので劣化は遅く、腐りにくいので長期保存ができるんです。
冷凍で未開封のハムは約2ヶ月から半年ほど日持ちしますが開封済みは1ヶ月持つ事が分かっています。
- お歳暮のハムの賞味期限・消費期限について!冷凍で期限切れはあり?
- お歳暮は【年明け】でも大丈夫?お返しの場合は?その時の贈り方はこうだった!
- お歳暮って【旦那の実家】には贈るべき?実はこんなふうにしていた!
- お歳暮を【高齢者】に贈る時ってどうしたら良い?ひとり暮らしの場合は?
- お歳暮の食べ物以外のおすすめ4選を紹介!
- お歳暮は結婚後実家同士でも贈るべき?お中元についても解説!
- お歳暮のお礼状は【妻が代筆】で書いていい?上司に書く時は?部下にはなんて書いたら良いの?
- お歳暮、喪中に【のし】なしでも大丈夫なの?そのまま贈っても良い?
- お歳暮は身内に不幸があった年も贈るべきか、控えるべきか?
- お歳暮の東北の時期はいつからいつまで?地域で違うというのは本当?
- お歳暮のお礼状は横書きで書いていいの?書き方と文例も解説!
- お歳暮のお礼を【メール】で送ってもいい?その時の文例は?ビジネスや親戚、義母に送るメールとは?
お歳暮のハムの賞味期限・消費期限について!【まとめ】
いかがでしたか?
これからお歳暮の時期が近づいて来ますがハムもぴったりですね。
しかし、冷凍保存した場合や開封してしまった時など期間が結構変わることは知らなかったしハムを早めに食べてしまわなきゃという意識が出てくると思います。
皆さんもハムを贈ってみてはどうでしょうか?