夜泣きの際、断旦那は【耳栓】までして無視!?起きない手伝わないのはなぜ?

夜泣きがあったとき、ママがあやすのが当たり前で旦那は全く手伝わないとよく聞きます

起きない上に耳栓までして聞こえないようにしたりとなかなか腹立だしい限りです

実際我が家もそうだったんです

夜泣きで寝れていないのに旦那にも苛ついていたら本当にメンタルがきつくなってしまいました

しかし、旦那には旦那の言い分もあるようで…

そんな私の経験をもとに対処法をお伝えしたいと思います

スポンサードリンク

夜泣きで旦那が耳栓?妻がピンチの時旦那は…

夜泣きがはじまったころ私は乳腺炎になってしまい発熱と全身の痛みで参っていました

日中はなんとか子守ができたものの、夜間はきつくて体を起こすのも大変でした

そこで旦那に助けを求めましたが…起きない、あからさまにだるそう、子供がさらに泣く、の悪循環でした

そのときは、私さえしっかりしていればと思い体調を崩した自分を責めましたがよくよく考えるとあれ??と思うことが多々出てきました

旦那は子育てを一緒にしてくれていますが、夜泣きに関しては全く手伝ってくれません

というか、無視してると思うほど無反応でした

そこで、旦那に夜泣きの時も手伝って欲しい旨を伝えました

そうすると「泣いたら起こして」と言われました

夜泣きが聞こえないそうです

旦那には聞こえない夜泣き

あんなに泣いているのに男性は聞こえないことがあるそうです

私は母親だからすぐに聞こえるんですって

それを言われたらこちらとしては何も言えませんよね

我が子の夜泣きはぐずぐす言うタイプだったのですが、私はすぐに起きていました

ぐずぐすから大泣きになることもあったのですが旦那が起きることはありません

本当に聞こえないの?と思うのですが、旦那が言うには本当に聞こえないそうです

夜泣きで旦那はあてにしないのがおすすめ!

旦那には夜泣きがあったら起こしてほしいと言われたのですが、それを聞いて正直面倒臭いと思いました

私は、私と同じように起きてあやしてほしかったのです

それをわざわざ起こしてあやしてもらうのは何か違うなと思いました

また、泣いている赤ちゃん片手にそんな手間のかかることしなくてはいけないのかともやっとしました

そこで、旦那と子供と私が同じ空間にいるから苛立つのであって別室で寝ることにしました

夜泣きをしても旦那をあてにしないことで、幾分かストレスが減りました

夜泣きで旦那が耳栓?夜泣きと子育て

夜泣きも子育ての一つですよね

子育てを旦那と一緒にするのは主流になってきていますが、夜泣きを泣き止ませるのが妻である女性の仕事のように「泣き止ませろ!」と怒鳴ったり、耳栓して聞こえないフリをされることもあるみたいです

それなのに子育てをしているって言いはる旦那さんの多いこと、驚きですね

なぜ夜泣きは子育てではなくて妻の仕事になるんでしょうか

確かに夜泣きで授乳が必要なこともありますが、抱っこで落ち着いたり白湯飲ませたり、少し歩いてみたりと旦那さんができることもありますよね

スポンサードリンク

夜泣きの際、断旦那は耳栓までして無視!?【まとめ】

私は夜泣きがあっても旦那には手伝ってもらわなくていいと思っています

手伝わない上グチグチ文句まで言われ、あからさまに耳栓なんかされた日には私は激昂してしまいます

なので我が家はすでに夫婦別室にしています

夜泣きをしたときは、私が子供を独り占めできる時間だとポジティブに考えるようにしています

旦那が起きなくても全くイライラしませんし、別室なので夜泣きがうるさくて起こしてしまったらどうしようも考えることもありません

夜泣きだけでもしんどいのに、旦那にかまって苛ついていたら体が持ちませんよね

うちの場合、夜泣きは私担当です

その他の子育てでお互い補い合いながら、助け合えるところを大切にしてできるだけ仲良く生活していきたいものです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA