平日のワンオペ育児もやっとお休み!【土日の過ごし方】!
ワンオペ育児は一人でこなす育児ということなので、旦那さんが忙しくて子どもの起きている時間に家にいないと、その間、子どものことは全てママ一人でこなさなければなりません
子どものことだけやれば良いのではなく、もちろん家事も同時進行です
そして、子どもの面倒を見ながら、家事を進めていくことは、思うように進まないのが現実です
平日5日間、家事・育児に頑張ったママも土日の旦那さんの休みには少しでも休んで気分転換したいですね!
- ワンオペ育児強い味方!【便利グッズ】を紹介します!
- ワンオペ育児中で疲れてしまった・・・【眠い】ときはどうしたらよい?
- ワンオペ育児は大変!【母子家庭】のシングルマザーが家族を養う
- ママはワンオペ育児に必死!!それなのに、【浮気】されちゃった・・・
- ワンオペ育児は大変!【自分のお風呂】すら入れない・・・?
- ワンオペ育児もう限界!【ストレス】でイライラした時のオススメの対処法!
- 最近よく聞く【ワンオペ育児とは】?どういう意味なの?
- 忙しいワンオペ育児!【夕飯】作り間に合わない!
- 平日のワンオペ育児もやっとお休み!【土日の過ごし方】!
- 働く!ワンオペ育児ママ!【共働き】ママの仕事の日のタイムスケジュールは?
- ワンオペ育児をする【専業主婦】家事・育児全てこなすことが当り前?
- ワンオペ育児に疲れて【離婚したい】!それでも手伝わない旦那とは?
ワンオペ育児ママの一日の過ごし方
平日は旦那さんが仕事で帰ることが遅いご家庭も多いかと思います
そのため、平日はずっとワンオペ育児のママも沢山います
主婦って、お家にいて子どもと遊んで、たまーに洗濯とかの家事してヒマでしょ?と思う人もいますよね
私は今、ワンオペ育児で1歳双子を持つ専業主婦をしています
実際、自分自身この立場にならないと、大変さは全く分かりませんでした
まだ1歳で意思疎通もできず、何かあると泣きます
そのたびに、行っている家事は一時中断・・・
そのまま、子どもが寝るまで手を付けられないことや、寝てからも夜泣きでいつ起きるか分からないことで、思うように家事が進ません
家事が進まないこと、子どもが泣き止まない、機嫌が悪い時などが重なると、やはり相当なストレスになってしまいます
自分が思うように動けない、そんな毎日の中、平日5日間頑張っていると、旦那さんが仕事で疲れていることは重々承知していますが、少し一人の時間も欲しいな・・・と思ってしまったりもします
子どもを預けて仕事もしているママも沢山います
育児も家事も大変なのにお仕事もしていることは、本当に本当にすごいな!と思います
ワンオペ育児ママの土日の過ごし方
我が家は平日ワンオペ育児で、土日は旦那さんがお休みなので一緒に子どもの面倒を見ています
最初は、平日はほとんど子どもと関わることもないので、子どもの面倒を見るって何をすればいいの?という様子でした
具体的にしてほしいことをしっかりと伝えるようにしてからは、積極的に育児に参加してくれるようになりました
中にはお休みでも育児・家事に非協力的な旦那さんもいるようです
我が家のように、何からやれば良いのか分からない旦那さんも沢山います
してほしいことを伝えて、育児に参加してくれるようになればととても助かります
しかし、何を伝えても「仕事で疲れている」の一点張り
そうなると、旦那さんのお休み関係なく、ママは毎日ワンオペ育児になってしまうかもしれません
毎日ずーっとワンオペ育児
旦那さんが単身赴任やシングルマザーの方は旦那さんのお休み関係なく、毎日ワンオペ育児ですよね
先ほどもお伝えしたように、旦那さんと一緒に生活しているけれど育児に非協力的なこともあります
「うちは旦那さんがお休みの日でも、子どもの面倒はひとりで見るから大丈夫なの!」というご家庭もあるかもしれませんが、大抵は、「旦那さん、お休みの日でも子どもの面倒をみてくれず、一人で出かけてしまったり非協力的なの!」となります
平日5日間ワンオペで頑張って、土日もワンオペ育児
本当に大変です
ママの気が休まる時間もあまりないでしょう
中には、子どもの面倒を見てくれない・・・という理由で離婚にまで発展するケースもあります
- ワンオペ育児も限界!【実家】に帰りたいけど帰れない
- ママはワンオペ育児に必死!!それなのに、【浮気】されちゃった・・・
- ワンオペ育児中の【在宅ワーク】どんなお仕事がある?両立できる?
- 働く!ワンオペ育児ママ!【共働き】ママの仕事の日のタイムスケジュールは?
- ワンオペ育児をする【専業主婦】家事・育児全てこなすことが当り前?
- ワンオペ育児もう限界!【ストレス】でイライラした時のオススメの対処法!
- ワンオペ育児は大変!【母子家庭】のシングルマザーが家族を養う
- 忙しいワンオペ育児!【夕飯】作り間に合わない!
- ワンオペ育児は大変!【自分のお風呂】すら入れない・・・?
- 最近よく聞く【ワンオペ育児とは】?どういう意味なの?
- ワンオペ育児中で疲れてしまった・・・【眠い】ときはどうしたらよい?
- 平日のワンオペ育児もやっとお休み!【土日の過ごし方】!
平日のワンオペ育児もやっとお休み!土日の過ごし方!【まとめ】
ワンオペ育児で平日過ごして、土日の旦那さんのお休みの日は一緒に子どもの面倒を見てくれると専業主婦からすると、とても助かります
旦那さんが子どもの面倒を見ている間に、洗濯干したり、ごはん作ったり、スムーズに進みます
しかし、土日休みでも育児に非協力的で一人で出かけてしまったりすると離婚危機にもなりかねません
もちろん、旦那さんが仕事で疲れているので、休む時は休んで、育児に参加してくれる時はしてもらう
そんなメリハリがついていれば、ワンオペ育児ママも心に余裕をもって育児することができますね