新生児に適したエアコンの設定温度は?季節ごとの注意点も解説

赤ちゃんは体温調節機能が未熟なので、大人が室内を適温に保って、赤ちゃんが快適に過ごせる環境を整えてあげなければいけません。

そこで欠かせないのがエアコンです。

普段何気なく使っているエアコンでも、赤ちゃんがいる場合は使い方が気になりますよね?

特に産まれたばかりの新生児がいらっしゃるご家庭は、エアコンについて「大人と同じ設定温度で大丈夫?」「使用する際に注意することはある?」等、気になることも多いと思います。

この記事では、新生児に適したエアコンの設定温度や、季節ごとの注意点を解説致します。

スポンサードサーチ

新生児のエアコンの温度設定の適正値は?

新生児が快適に過ごせる室内温度は、春秋冬は20度~25度、暑い夏は25度~28度です。

夏は、外気より5度低いくらいが目安とされていますが、猛暑日が続く昨今では、28度が上限と考えていいと思います。

これは大人とほぼ同じなので、大人が心地よく過ごせる環境であれば、赤ちゃんにとっても快適と思って大丈夫です。

しかしただエアコンの温度を設定すれば、赤ちゃんは快適に過ごせるという訳ではありません。

ではエアコンを使用する際、どんなことに注意すればいいのでしょうか?

新生児のいる部屋、夏のエアコンの注意点は?

夏は、暑いからといってエアコンの設定温度を低くしすぎないようにしましょう。

前述したように25度~28度が目安で、上限は28度ですが、28度では暑いと感じる方も多いと思います。

それは湿度が高いことが原因かもしれません。

湿度はどの季節でも50%~60%が目安ですので、もし湿度が高いようであればエアコンの除湿機能を使って湿度を下げてください。

また、冷たい空気は下に溜まりやすいため、もし赤ちゃんをベッドではなく布団に寝かせている場合は、思っている以上に冷えている可能性があります。

筆者は、昼間リビングに布団を敷いて赤ちゃんを寝かせていましたが、ある日赤ちゃんの体が冷たくなっていて、ドキッとしたことがあります。

ママの体感に頼るのではなく、湿温度計を赤ちゃんの側に置いて、こまめに湿温度計や赤ちゃんの様子を見るようにしてください。

また扇風機やサーキュレーターを上向きに回すと、室内の空気が循環されて、部屋の温度を一定に保つことができます。

新生児のいる部屋、冬のエアコンの注意点は?

冬は室内温度が20度~25度でも、赤ちゃんの手足が冷たくて、「もっと温度を上げたほうがいいのかな?」と思うことがあるかもしれません。

しかし新生児は、体内の熱を逃がさないように手足の血管を収縮させている為、もともと手足は冷たいものです。

赤ちゃんの背中を触って温かければ、赤ちゃんも温かいと感じているので、そのまま何もしなくて大丈夫です。

もし赤ちゃんの背中が冷たくなっていたら、赤ちゃんは寒いと感じているサインですので、室内温度を確認したり、服や毛布を1枚足したりして調節してください。

冬は乾燥にも注意が必要です。

特にエアコンをつけっ放しにしていると空気が乾燥するので、加湿器などで加湿するようにしてください。

筆者は子供がまだ新生児だった頃、あまり湿度を気にしておらず、気休め程度に古い小さな超音波式の加湿器を使っていました。

子供が活発に動くようになった今年は、加湿器をつけていると危ないので使わず、昼は洗濯物を部屋干しにして加湿し、夜は特に乾燥対策をせずに寝ていたところ、夜寝ている時に子供が変な咳をするようになりました。

これは乾燥のせいかもしれないと思い、チャイルドロックのついた加湿器を購入すると、使い始めたその日から子供の咳は止まりました。

なので、冬の加湿はとても大切だと改めて感じています。

スポンサードサーチ

新生児のエアコンの温度設定【まとめ】

エアコンを適温に設定していても、部屋全体が適温になっているとは限りません。

赤ちゃんの側に湿温度計を置いて、こまめに湿温度計や赤ちゃんの様子を見ながら、室内温度を調節するようにしてください。

また、室内温度だけでなく湿度も調節することが大切です。

特に冬は、エアコンをつけることで余計に空気が乾燥しますので、加湿器を使うなどして、湿度を50%~60%に保つようにしましょう。

猛暑日が続いたり、日ごとの寒暖差が激しかったりする昨今、エアコンを上手に使って赤ちゃんがいる部屋を快適に保ってあげてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA