赤ちゃんとの初めてのきちんとした外出がお宮参りだという人も多いでしょう。
きちんとした外出で頭を悩ませるのが、服装問題。写真に残ることも考えると、よけいに悩みますよね。
きちんとしたものを着たいけどよだれやミルクで汚れるかもしれない、と思うとプチプラで済ませたい・・・
そんな人におすすめなのが、guです。
でも、guに授乳服ってあったっけ?残念ながら、いわゆる「授乳服」はありません。
でも授乳できてきれいに見えるワンピースはありますよ!どうしてワンピースなのか、何を選ぶのか、解説していきましょう。
お宮参りにふさわしいとされるママの服装とは?
そもそも、多くのママはお宮参りにどんな服装で行くのでしょうか?
和装の場合は留袖や訪問着、洋装の場合はワンピースやスーツが多いです。
最近は洋装の方が多いようですね。
和装だと、慣れないママは歩いたり階段を上るのが大変だったり、疲れてしまったりします。
普段から和装を楽しんでいるママや、一緒に来る母親や義母が慣れていて着付けも手伝ってくれるようなママは、せっかくのチャンスなので着てみましょう。
そうでないママは無理に和装にチャレンジせず、洋装にするのがおすすめです。
ワンピースやスーツを選ぶ時は黒や紺、ベージュなどのおとなしい色で、母乳育児の場合は授乳ができ、スカートの場合は膝丈か少し長めのものを選びましょう。
お宮参りのママの服装は、ワンピースがぴったり?
お宮参りの洋装は、ワンピースがぴったりです。
スーツでももちろんOKですが、いろいろな理由からワンピースをおすすめします。
①すぐに着られる
赤ちゃんを連れてのお出かけ準備は、時間との戦い。スーツのようにアイテムが多いと時間がかかってしまいます。さっとかぶって整えればOKなワンピースは時短にもなります。
②ゆったり着られる
産後1ヶ月ではまだ体型が戻っていないママも多いです。
スーツだとお腹が出ているのが目立ってしまい、それも出産の勲章なのですが、気になる人も多いでしょう。ゆったりしたワンピースならカバーしてくれます。
また、自然分娩のママは会陰切開の痛みがあり、帝王切開のママはお腹の切開あとが痛むので、ワンピースならばどちらも締め付けがなく楽です。
③パパとのバランス
お宮参りの時、パパはスーツのことが多いです。
きちんとした外出だと男性は何かとスーツですよね。その場合、ママがワンピースだととてもバランスが良いですよ。
④親世代ウケ
ワンピースはずばり、親世代ウケも抜群です。
結婚の挨拶にワンピースを着ていった人も多いことでしょう。上品で女性らしさもあり、きれいなママに映るはずです。
お宮参りのママの服装はguのプチプラで揃えられる?
ワンピースがベストであることはわかりましたが、あとは値段です。
赤ちゃんとの外出を想像すると、どうしても「汚れてしまう」ことが考えられますよね。
手持ちのそれなりの値段だったお気に入りワンピースを着たいけど、汚れてしまったら・・・というママは、プチプラのワンピースを買っちゃいましょう。
ここではプチプラ代表、guのワンピースを紹介します。
でも、guに授乳服ってないよね?妊娠中に探したけどなかったよ?という人へ。
今回は、「授乳もできる服」を見てみましょう(2020/8/20時点の情報です)。
いずれもフロントボタンなので、前を開けてサッと授乳することができます。
・フラワープリントフロントボタンワンピース(半袖)
https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E324605-000/00
柄が入っていますが、上品に着ることができます。どの色でも場違いにはなりません。
・ペイズリープリントワンピース(長袖)AM
https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E319752-000/00
こちらも柄ありですが、形がとてもきれいです。2色展開で、どちらの色でもOKでしょう。
・リネンブレンドシャツワンピース(7分袖)
https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E322670-000/00
シャツワンピースということで、ハリ感が良い感じです。
・Aラインシャツワンピース(長袖)
https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E328288-000/00
こちらもシャツワンピースです。
上のものよりもかなり広がるため、カジュアルに見えてもOKな人はそのままでもよいでしょう。そうでない場合は、ベルトなどを用意した方が良いかもしれません。
ここまで授乳することを前提に書いてきましたが、ミルク育児のママ、時間的に授乳が必要でないママはもっと選択肢が広がりますね。
少しくらいカジュアルでも大丈夫!
ワンピースというときれいめな印象ですが、少しカジュアルでも問題ありません。
厳しいお義母様が目を光らせている・・・という場合は無理ですが、カジュアルすぎなければ動きやすく季節に応じたものが良いでしょう。
ちなみに私は、透け感のあるベージュのフロントボタンワンピースにさらりとした生地の黒いパンツをあわせました。
形や合わせ方はカジュアルですが色的には問題ないと思います。
日差しのキツイ時期だったので、足を焼きたくなくて・・・。誰にも咎められませんでしたし、特に人目を気にすることなく参拝できました。
guのワンピースの着回し力は?
guのワンピースは、パンツとの重ね着をしたり羽織ったり、インナーを見せたりなど、着回し力が高いですよね。
手持ちのちょっといいワンピースではできない技です。
お宮参り以降の色んなお出かけにも活躍すること間違いなしです!
お宮参りのママの服装はguで揃う?【まとめ】
お宮参りにguのワンピース、とてもいいチョイスですよね!授乳もできてきれいめに見えて楽ちん、そして何よりそのお値段が魅力です。
今の流行の傾向からするとしばらくはフロントボタンのワンピースは季節ごとに出てきそうなので、どの季節にお宮参りに行く人にも広い選択肢がありそうです。
お宮参り以外にもいろいろなテイストで着て、赤ちゃんとの外出を楽しんでください。
ぜひ、「自由に」着ちゃいましょう!