新生児の適温は?室内を快適に保つ為のポイントを解説!

まだ自分で体温調節ができない赤ちゃん。

ちゃんと室内を適温に保ってあげて、快適に過ごして欲しいですよね。

赤ちゃんにとっての適温は、夏だと25度~28度、夏以外だと20度~25度で、湿度はいずれも50%~60%です。

これは大人の適温とほぼ同じなので、難しく考える必要はありません。

でもまだ「暑い」「寒い」を言えない赤ちゃん。

特に産まれたばかりの新生児はナイーブなため、「エアコンの温度を設定しただけで大丈
夫?」「春夏秋冬で気をつけることは違う?」など、疑問に思うことも多いかと思います。

この記事では、新生児のいる部屋を快適に保つ為のポイントを、季節ごとに解説致します。

スポンサードサーチ

新生児の適温を保つために

春、秋の注意点は?

春、秋といえば比較的過ごしやすいイメージですが、昼と夜の寒暖差が激しい時期なので、こまめに室内の温度や赤ちゃんの様子を確認し、必要であれば冷暖房を入れる必要があります。

また、秋の後半は空気が乾燥し始めるので、加湿もしてください。

室内が適温かどうか判断するため、温湿度計があると便利です。

エアコンの温度を設定しても、室内が設定通りの温度になっているとは限りませんし、湿度は自分ではわかりにくいからです。

筆者には2人の子供がいますが、1人目が産まれたときに買って大いに役立ちました。

子どもが4歳と2歳になった今も、1年中部屋に置いて、冷暖房をつけるかどうかの判断材料として使っています。

温度と湿度さえわかればいいので、高い物を選ぶ必要はありませんし、新生児期を過ぎてからもあったら便利なので、まだお持ちでないご家庭は、購入を検討してみてください。

同じ部屋でも、場所によって気温や湿度が異なる可能性があるので、室温時計は赤ちゃんの近くに置くようにしましょう。

どうする?夏の暑さ対策

夏の快適な温度は25度~28度で、外気温より5度低いくらいが目安とされていますが、猛暑日が続く昨今、28度が上限と考えていいと思います。

でも28度じゃ暑いと感じる人は多いのではないでしょうか?

それは湿度が高いことも原因です。

もしエアコンに除湿機能があれば、除湿機能を使って湿度を下げてください。

冷たい空気は下に移動するため、赤ちゃんをベッドではなく布団に寝かせている場合は、ママが思っている以上に冷えている可能性があります。

ママの体感ではなく、室温時計や赤ちゃんの様子を見ながら、温度調節をしてください。

また扇風機やサーキュレーターを併用して、室内の空気を循環させると、部屋の温度を一定に保つことができます。

どうする?冬の湿度対策

冬は寒さと同時に乾燥も気になりますよね。

空気が乾燥していると、ウイルスの動きが活発化して風邪などの感染症にかかりやすくなる上に、肌トラブルの原因にもなりますので、部屋を加湿することが大切です。

ただ、加湿しすぎるとカビやダニが増える原因になるので、湿度は50%~60%になるよう注意してください。

簡単に加湿できるのは加湿器ですが、筆者の場合は1人目の時は加湿器を使い、2人目の時は加湿器を使いませんでした。

手入れを怠るとすぐに加湿器にカビが生えてしまって、それが負担だったからです。

2人目の時は、洗濯物を部屋干しして加湿をしていました。

加湿器に比べると加湿効果は低いですが、洗濯物も乾いて一石二鳥なのでお勧めです。

ただし、赤ちゃんの上に洗濯物が落ちないように、干す場所は注意してください。

また熱帯夜の続く夏であれば、夜もエアコンをつけているご家庭は多いですが、冬はエアコンをつけっぱなしにしていいのか迷うママもいらっしゃると思います。

新生児は、夜も授乳やおむつ替えを頻繁にしないといけないので、つけっぱなしにして、室温が20度を下回らないようにしてください。

暑い?寒い?赤ちゃんのサイン

室内は適温、湿度もいい感じ。

これで赤ちゃんは大丈夫!

と言うと、そういう訳でもありません。

いくら室内が適温でも、赤ちゃんに厚着をさせすぎていると、赤ちゃんは暑いと感じてしまいますよね。

では赤ちゃんが暑い、寒いと感じているかは、どのように判断するのでしょうか?

まず寒いと感じている場合は、お腹や背中が冷たかったり、顔が青白くなったりします。

赤ちゃんの手足が冷たくて、もっと温かくしないといけないのか、靴下やミトンを着けたほうがいいのか心配になるかもしれませんが、その必要はありません。

新生児は体の中の熱が逃げないように、手足の血管を収縮させている為、もともと手足が冷たいのです。

なので手足が冷たくても、お腹や背中が温かければ、赤ちゃんは寒がっていないのでそのままで大丈夫です。

逆に暑いと感じている場合は、頭や背中が汗ばんだり、手足が熱くなったりします。

そういう時は、部屋の温度を見直したり、服を1枚減らしたりして調整してください。

スポンサードサーチ

新生児の適温は【まとめ】

このように、赤ちゃんにとって快適な環境を保つ為には、室内の温度や湿度に注意するのと同時に、赤ちゃんの様子を見て判断することが大切です。

新生児期は、ママからの免疫をもらっているため、あまり病気にはかかりにくいと言われていますが、暑がったり寒がったりしていては可哀そうですよね。

新生児期は頻回授乳やオムツ替え、他にも色々と気を使うことがあって大変ですが、こまめに赤ちゃんの様子を見ながら、室内を快適に保ってあげてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA