授乳中にすぐ離すのはなぜ?原因と対策は?

授乳中に赤ちゃんがおっぱいから口をすぐ離して、泣くので困ったというお母さんがいらっしゃるのではないでしょうか?

私も何度も経験があり、いらついたり困り果てて一緒に泣いてしまった時もありました。

赤ちゃんが授乳中におっぱいから口をすぐ離す理由はいくつかあります。

赤ちゃんの鼻が詰まっていて、おっぱいを吸うのが苦しいと訴えているかもしれません。

お母さんに甘えたい気持ちがある、もしくは遊び飲みをしているので、おっぱいからすぐ離すのかもしれません。

赤ちゃんは空腹でおっぱいを飲みたいのだけれど、母乳の分泌が追いついていないことを教えようとしているかもしれません。

授乳中におっぱいから口をすぐ離す時は、一度授乳をやめるのもいいでしょう。

授乳中におっぱいから口をすぐ離すことや泣いてしまう赤ちゃんに困っているお母さんに向けて、その原因と対策を紹介します。

ぜひ、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

スポンサードサーチ

授乳の時、すぐ離す時の原因と対策5選

授乳中に赤ちゃんがおっぱいからすぐ離すのはどうしてでしょうか?

考えられる原因として、以下の5つが考えられます。

*鼻が詰まっている

赤ちゃんの鼻が詰まっていて、おっぱいを飲むときに呼吸しにくいことが理由かもしれません。

赤ちゃんの呼吸音を聞いてみたり、鼻の掃除をしてあげてみてください。

*おっぱいの出が悪い、あるいは母乳が足りない

母乳育児は軌道にのるまでが大変な道のりですよね。

我が子はよく食べる子だったので、母乳だけでは足りなかったようでした。

授乳後もぐずぐずしていることが多かったです。

授乳前にマッサージを行ってみたり、蒸しタオルで乳房を温めるといいですよ。

母乳は赤ちゃんに吸ってもらうことで分泌が促進されます。

吸ってもらいたくてもおっぱいからすぐ離す場合は、搾乳をするのも一つの方法です。

また、母乳の分泌を促す食材もあります。

そういった食材を積極的に食べるのも良さそうです。

炭水化物や根菜が母乳には良いと言われているので、授乳期間中の食事を和食中心にしてみるのはいかがでしょうか?

*お腹がすいていない、他のことが気になって遊び飲みをする

お母さんはお腹がすいたと思って授乳を始めるけれど、赤ちゃんはお腹がすいていないということも考えられます。

その理由として、生後4ヶ月頃から赤ちゃんにも授乳のリズムができ始めるそうです。

お母さんが考えている授乳間隔と赤ちゃんの授乳間隔にずれが生じる可能性があります。

似た理由として、遊び飲みが始まることも挙げられます。

遊び飲みが起きる理由は、赤ちゃんが短時間で必要な量のおっぱいを飲むことができるようになるからです。

生後2~3ヶ月以降になると、満腹中枢が発達するそうです。

遊び飲みをしていると感じた時は、授乳をやめましょう。

だらだらと遊び飲みを続けた場合、頻回授乳になります。

一度にまとまった量を飲む癖をつけるためにも、授乳をやめたほうがいいといえます。

*お母さんに甘えたい

ただお母さんに甘えたいということもありえるかもしれません。

その場合も授乳はやめて、抱っこをするなどして赤ちゃんとの時間を作ってあげましょう。

*離乳食でお腹がいっぱい

おそらく生後5ヶ月頃から離乳食を始める方が多いでしょう。

離乳食が始まると、離乳食の後に母乳やミルクあげることになりますよね。

赤ちゃんによっては、離乳食を食べてお腹いっぱいになったり、満足する子がいるかもしれません。

その場合は無理に授乳をする必要はありません。

お母さんの乳房が張って辛い場合は、搾乳器を使って楽になるまでおっぱいを出してあげてくださいね。

スポンサードサーチ

授乳時にすぐ離す理由は?【まとめ】

授乳中におっぱいからすぐ離す原因と対策についてご紹介しました。

皆さんの参考になりましたか?

赤ちゃんの様子を見ながら、対策を考えてみるといいですよ。

とはいっても、泣く赤ちゃんを目の前にするとお母さんも慌ててしまいますよね。

そんな時はお母さんも一呼吸置いてみてください。

赤ちゃんがおっぱいからすぐ離す理由が分かれば、対応できるはずです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA