幼稚園お弁当の【デザート】って何を入れているの?ゼリーや缶詰は入れて良い?
幼稚園のお弁当作りでサブで付いてくる物喜ばれているもの
それはデザートです
大人でも、付いてたら嬉しいですよね
ついついコンビニ弁当ですませてしまう時に、午後頑張る為にとかいって買ってしまいますよね
そのデザート、子どもも楽しみじゃないなんて言わせませんよ
首長くして、お弁当をしっかり食べてから食べるのを心待ちにしています
私が子どもならもしデザートが付いていないと知った時には、ショックすぎてテンション下がってしまいます
- 幼稚園無償化の【上限】とは?幼稚園無償化による社会現象と親の気持ち
- 幼稚園無償化により【専業主婦は減る】のか?認可外や預かり保育はどうなる?
- 保育園・幼稚園の【見学はいつから】?選ぶのは秋になってからじゃ遅い
- 幼稚園の【無償化はずるい】!幼稚園無償化以外にも税金の使い道もあったのでは?
- 幼稚園を【休む理由】が、旅行などの私用はありかなしか?
- 幼稚園の終了時刻は【何時まで】許される?
- プレ幼稚園の【かけもち】はあり?知っておきたいメリット・デメリット!
- 幼稚園でのプール【髪型】はどうしてる?
- 幼稚園の【お弁当おかず】作り置きでかわいい冷凍ものはないのか?
- 幼稚園の運動会の【持ち物】リスト!持っていくと便利なアイテムは?
- 幼稚園で【Line禁止】もある?ママ友やグループ内でのトラブルとは?
- 幼稚園の【説明会】きて行くのに相応しい服装は?
幼稚園・学校給食のデザートの定番とは?
最近ではスーパーでも見かける学校給食のリストですが、給食でもデザートが付いていない日があったとしても、1週間まるまる出ないといった事はない
幼稚園の給食のデザートの定番はりんごの記憶
小学校の給食のデザートの定番といえばゼリーだと個人的思っています
では、お弁当のデザートの定番は?親になった今では、旬の果物や夏は市販のゼリーを凍らせて保冷剤代わりに入れてあげるといったところです
むしろ、それ以外に何があるのかとても疑問に思っています
幼稚園のお弁当のデザートになにが入っていたら嬉しいか?
子どもの好きなデザートは何でしょう?ちなみに我が子は断トツでゼリーと言う答えが出ました
おそらくほとんどの果物が嫌いなのでお弁当にゼリーかりんご以外は好きじゃないから入れないでと言われていたので、リクエスト以外いれたことが無かった
だから、何がデザートですきか?聞かれてもゼリー以外の返事が無かったのだと思いますが
そして、私自身実際の所、ゼリー以外求められたことがないので、デザートのレパートリーがない
子どもが好きな果物は、バナナ・りんご他は何でしょう?
疑問しか浮かばないので、デザートのレパートリーを増やす為にもネットや本で調べて見ました
進化しているデザート
本で調べると、やはりフルーツが多く見受けられました
その内容に缶詰のフルーツを使うといった何とも簡単に安く済む方法が書かれていました
また、お弁当への飾り方が重要とのこと
お弁当のデザートについて調べた事なんかなかったので、缶詰を使う事が斬新すぎてビックリしてしまいましたが、お弁当のデザート初心者の私にはとっては一品増えたじゃないかと心に刺さりました
では、ネットで調べてみると?素晴らしいすぎて言葉になりません
調べた内容は、お弁当にシリコンカップにつめる特集がありました
中を見てみると、チョコバナナ
しかもトッピングにチョコスプレーでされているではありませんか
もう、お弁当の中がお祭りの屋台じゃないかと、ビックリです
他には、和風にいも巾着や洋風のチーズケーキ
蒸しパンケーキや寒天ゼリーと
世の中のお母さん、こんなに頑張っている、いや簡単にいしいデザートを作っていたのかと思うと、子どもには様々な美味しいデザートを教えてあげれてないんだなぁと、申し訳ない気持ちになりました
- 幼稚園で【Line禁止】もある?ママ友やグループ内でのトラブルとは?
- 幼稚園のお弁当は【キャラ弁じゃない】?キャラ弁以外のかわいいおかずって?
- 幼稚園でのプール【髪型】はどうしてる?
- 幼稚園無償化により【専業主婦は減る】のか?認可外や預かり保育はどうなる?
- 幼稚園の【無償化はずるい】!幼稚園無償化以外にも税金の使い道もあったのでは?
- 幼稚園の【運動会のお弁当】はどんなお弁当?おにぎりかサンドイッチどっち?
- プレ幼稚園の【かけもち】はあり?知っておきたいメリット・デメリット!
- 幼稚園お弁当の【デザート】って何を入れているの?ゼリーや缶詰は入れて良い?
- 幼稚園の運動会の【持ち物】リスト!持っていくと便利なアイテムは?
- 幼稚園無償化の【上限】とは?幼稚園無償化による社会現象と親の気持ち
- 幼稚園お弁当の【保冷剤】の入れ方は?いつからいつまで入れる?
- 幼稚園の【卒園式で親が泣く】のは恥ずかしい?対策方法を考えてみた!
幼稚園お弁当のデザートって何を入れているの?【まとめ】
実際に幼稚園のおべんとうのデザートを調べてみると、りんごでもウサギの形をしたりんごしか思い付いていませんでしたが、お花の形や市松模様に可愛らしくて切られたりんご
見た目も楽しめる様になっていていました
また、お弁当の箱とデザートを別の箱に入れて持って行くのは大変なので、お弁当箱一つで済む様に配置をどうするか?という特集があったりと
調べれば調べるほどお弁当デザートも奥が深く、子どもに楽しんでもらう武器になっている事を知りました
今度お弁当を作ることがあれば、わたしも子供に気に入って貰えるデザートに少し力を入れて作ってあげたいなと思いました